ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2016年2月15日

高山帯モニタリングに係る長野県と
国立環境研究所との基本協定締結式のお知らせ【開催終了】

(筑波研究学園都市記者会配付)

    
平成28年2月15日(月)
国立研究開発法人 国立環境研究所
  環境計測研究センター主任研究員 :小熊宏之
  地球環境研究センター長 :向井人史
        交流推進係   :広兼克憲
 

  国立研究開発法人国立環境研究所では地球温暖化の影響が現れやすい高山帯の生態系を高解像度定点カメラにより連続撮影し、その画像解析を行って長期的な変化を解析する研究を進めてきました。この研究では多くの撮影ポイントを長野県内の高山帯に設置していますが、その撮影ポイントの新設を含め、今後、長野県と国立環境研究所がさらに緊密な協力を進めることで関係者が一致しています。
  このたび、長野県内の高山帯モニタリングを今後一層推進するため、関係者による具体的な連携事項を盛り込んだ基本協定を締結いたします。
  基本協定締結式は、平成28年2月19日(金)に長野県庁で行い、阿部守一長野県知事と向井人史国立環境研究所地球環境研究センター長(住明正理事長代理)が協定書を取り交わす予定です

1.日時・場所・同席予定者

 日時:平成28年2月19日(金) 10:00-10:30
 場所:長野県庁 3階 第三応接室(長野市大字南長野字幅下692-2)
 同席予定者(長野県側)  :長野県知事、環境部長、自然保護課長
 同席予定者(協定締結側) :国立環境研究所(基本協定)
              :楽天株式会社(パートナーシップ協定)
              :京浜急行電鉄株式会社株式会社(パートナーシップ協定)

2.基本協定の内容

今回新たに締結する基本協定のポイントは以下のとおりです。

★信州の山岳環境や生物多様性保全に資する取組について相互に連携・協力する。

★国立環境研究所は温暖化の影響把握のため高山帯等にモニタリング用カメラを設置する。

★長野県は国立環境研究所がモニタリング用カメラを設置するに当たり、山小屋などの関係者や土地所有者、関係法令等を所管する県関係行政機関との連絡調整を図り、カメラを円滑に設置できるよう努める。

★成果物(カメラで撮影された画像)は国立環境研究所の業務以外に、信州の山岳環境や生物多様性保全に資する取組において、長野県及び山岳関係者がその責任において活用できる。

★情報発信に努める。

3.WEBサイトによる高山帯モニタリングデータの開示

  国立環境研究所では日本各地で撮影された高山帯モニタリング画像をウェブサイトからリアルタイム(但し積雪期間中は除く)に配信しています。
  本年5月に行われるG7環境大臣会合(富山市)では8年間にわたる立山室堂の山岳生態系観測結果を関係者に紹介する予定です。
  また、同時期にこのサイトをスマートフォンで閲覧しやすいように改訂したサイトをオープン予定です。
 http://db.cger.nies.go.jp/gem/ja/mountain/

2015年11月4日午前6時の槍・穂高連峰(国立環境研究所WEBサイトより)

国立環境研究所の高山帯モニタリングサイトマップ(研究所WEBサイトより)

4.問い合わせ先

国立研究開発法人国立環境研究所地球環境研究センター交流推進係 広兼克憲
                         TEL: 029-850-2384

関連新着情報

関連記事

関連研究者