研究成果

新着情報
報道発表
-
2023年3月28日大気中温室効果ガス計測の新展開 測定技術の進歩と観測研究の発展 国立環境研究所『環境儀』第87号の刊行について 国立環境研究所は、研究成果等をわかりやすく伝える研究情報誌『環境儀』の最新号「大気中温室効果ガス計測の新展開 測定技術の進歩と観測研究の発展」を刊行します。
-
2023年3月24日福島地域協働研究拠点が、高校生との対話プログラム 「環境カフェふくしま」活動報告会を開催 —2年目のテーマは持続可能な社会—【終了しました】 国立環境研究所福島地域協働研究拠点(以下「福島拠点」という。)は、2021年度から福島県立安積黎明高校とともに、対話で環境問題について学び合う「環境カフェふくしま」を実施してきました。
-
2023年3月24日炭化水素産生藻類ボトリオコッカスの「衣」に ドリルで穴をあけて住み着く共生細菌の発見 —藻類屋外大量培養と藻類ブルーム制御の鍵となる可能性— 国立環境研究所 田辺雄彦客員研究員(筑波大学 藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター主任研究員(研究当時))らの研究グループは、筑波大学および京都大学との共同研究により、緑藻の一種ボトリオコッカス・ブラウニー※1(Botryococcus braunii)(以下「ボトリオコッカス」という。)の分離株から、ボトリオコッカスの「衣」に相当する細胞外マトリクス(多糖などから構成される細胞外層)にドリル運動で穴をあけて住み着くという、ユニークな運動・生態を示す螺旋(らせん)細菌を発見しました。
研究成果の提供
-
成果発表(誌上)国立環境研究所の職員が学会誌等に発表した論文一覧:昭和63年度〜
-
成果発表(口頭)国立環境研究所の職員が学会等で講演発表した一覧:昭和63年度〜
-
発表研究論文データベース国立環境研究所の職員が学会誌等に発表した論文のデータベース:昭和50年度〜
-
データベース/ツール地球環境、健康・化学物質、大気・水環境、自然・生物、ごみ・リサイクル、環境と社会等のデータベースです。
-
刊行物一覧国立環境研究所で発行している研究情報誌や各種の研究報告等を掲載しています。主として電子媒体での提供となっています。
-
研究プロジェクト等のページ国立環境研究所で行なわれている研究プロジェクトや環境モニタリング、その他の事業に関するページの一覧です。