-
2024.11.25LCCN推進研究会は、リサイクル困難な廃棄物の焼却熱を利用した製造工場への蒸気供給と、回収CO2からのプラスチック製造によってカーボンニュートラルの実現を目指す「LCCN」の社会実装を目指す団体です。
-
2024.11.21世界中で引用された論文が多い科学者を調べるクラリベイト・アナリティクス社の2024年版Highly Cited Researchers(高被引用論文著者)リストが発表され、増井領域長が選出されました。選出分野はクロスフィールド(複合領域)。Highly Cited Researchersには、過去10年間の各年および研究分野において被引用数上位1%に準ずる論文を複数発表した研究者が選出されています。
-
2024.11.20
-
2024.10.23「ココが知りたい地球温暖化(通称:ココ知り)」は2006年に公開され、公開当初から現在まで気候変動分野の知識を凝縮した読み物として、多くの方に閲覧いただいている国立環境研究所の人気コンテンツです。
IPCC第6次評価報告書が公開されたことから、ココ知りの内容を最新の科学的知見や国際情勢を反映したものに更新しました。中でも対策編の内容は時代や国際情勢の変化の影響を大きく受けるため、回答だけでなく質問も一新しました。
まずは七つのQAを公開しましたので、ぜひご覧ください。QAは今後も更新してまいりますのでお楽しみに! -
2024.10.23
-
2024.10.22令和5年度 閖上復興まちづくりの「これまで」と「これから」~社会学者による現地調査の報告会~報告書
辻岳史・内田龍史・高木竜輔・野坂真・長谷川公一・浦野正樹
-
2024.8.22
-
2024.7.23
-
2024.7.1
-
2024.4.17
-
2024.3.14
-
2024.3.1因果推論の基本的な考え方を図とコトバで平易に説明し、シンプルな事例によりポイントを直感的なイメージで示しました。数式はあまり得意でないけれど統計的因果推論の原理を理解したい初学者、分析対象のありようを深く研究したいと望む人に最適
-
2024.2.26在宅勤務の実施に伴うエネルギー消費量への影響の分析
ID:2024-02
論文の区分:(1)研究論文
研究分野:(a)環境影響評価、環境政策
研究対象分野:6. 地球温暖化問題 -
2024.1.23ペットが家庭のエネルギー消費に与える影響の分析
金森有子・石河正寛・張楊玉婷・増井利彦
ID:2024-01
研究区分:(1)研究論文
研究分野:(b)環境工学
研究対象分野:6.地球温暖化問題