つくば国際会議場での対面開催のみ、参加無料、事前登録制
-
New2025.6.24早稲田まちづくりシンポジウム2025実行委員会主催、早稲田大学井深大記念ホールとオンラインの同時開催、要事前申込み、参加費1000円
-
2025.2.20環境研究総合推進費1-2401と国⽴環境研究所気候危機対応研究イニシアティブの主催、参加無料、定員500名、要事前登録
社会システム領域の朝山慎一郎主任研究員と土屋一彬主任研究員がパネリストとして参加します -
2025.2.5国立環境研究所社会システム領域と社会対話・協働推進オフィスの主催、参加無料、定員500名、要事前登録
社会システム領域の土屋一彬主任研究員と朝山慎一郎主任研究員が登壇します -
2025.1.14森保文シニア研究員が理事を務めるNPO法人霞ヶ浦アカデミーおよび行方カヌークラブの主催。
湖岸で自ら葦を刈り、その葦を束ねて自ら葦舟を作り、その葦舟を自ら漕いで、その性能を競う大会を実施することで、葦原を整備しながら、湖とつながる人を増やすことを目的とする大会です。観覧自由。 -
2025.1.7水夜サイエンスカフェは、つくばサイエンスツアーオフィスの主催。気軽に科学を楽しむ場を提供するもので、参加無料、予約不要。12/4から3/5まで、毎週水曜日の夜につくばセンタービルco-enで、つくば市内の複数の研究機関がコラボして話題提供しています。