領域紹介
研究活動
研究成果
読み物
新着情報
お問い合わせ
English
トップ
>
読み物・動画
読み物・動画
研究者インタビュー
New
2025.7.29
エネルギー需給バランス最適化で地域の再エネ導入を支援
Vol.22 平野 勇二郎(国立環境研究所 社会システム領域 上級主幹研究員)
2025.2.21
消費活動が環境に与える負荷を分析し 持続可能な社会への道筋を示す
Vol.21 畑 奬(社会システム領域 研究員)
一覧へ
コラム
New
2025.8.8
法の支配に基づく新たな気候変動対策時代の幕開け
—国際司法裁判所の勧告的意見を読み解く
執筆:久保田 泉(社会システム領域 主幹研究員)
2025.4.14
ゴミ焼却の仕組み転換によるカーボンニュートラルを目指して
~ 一般社団法人「LCCN
®
推進研究会」が発足
一覧へ
論文の紹介
2025.6.24
収集車両の経路ログデータを用いた各ごみステーションのごみ収集量推計をもとにした収集運搬によるCO
2
削減法の検証実験
執筆:牧 誠也(社会システム領域 主任研究員)
2024.9.30
気候市民会議つくば2023の設計と運営
執筆:松橋 啓介(社会システム領域 室長)
一覧へ
刊行物
2025.7.16
ココが知りたい地球温暖化(温暖化の対策)_Q9 カーボンプライシング
担当研究者:岡川 梓
ココが知りたい地球温暖化 2025年7月公開(CGER)
2025.4.24
ココが知りたい地球温暖化(温暖化の対策)_Q8 日本の脱炭素技術
担当研究者:藤井 実
ココが知りたい地球温暖化 2025年2月公開(CGER)
一覧へ
動画
2024.3.19
【IPCC執筆者監修】気候変動と生物多様性にまたがる知見の整理
[企画・制作] 国立環境研究所 IPCC第6次評価報告書 解説委員会
国立環境研究所動画チャンネル [2024]
2023.3.28
【IPCC執筆者監修】気候変動の最新「統合報告書」を独自解説
担当研究者 AIMチーム
国立環境研究所動画チャンネル [2023]
一覧へ