領域紹介
研究活動
研究成果
読み物
新着情報
お問い合わせ
English
トップ
>
領域紹介
>
メンバー
Read this page in English
メンバー
地球持続性統合評価研究室
脱炭素対策評価研究室
システムイノベーション研究室
地域計画研究室
経済・政策研究室
2022.6.1
社会システム領域
増井 利彦
MASUI Toshihiko
領域長/脱炭素対策評価研究室長(兼務)
統合評価モデリング、環境システム学、環境経済学
高橋 潔
TAKAHASHI Kiyoshi
副領域長/経済・政策研究室長(兼務)
温暖化影響・適応評価、統合評価モデル、気候シナリオ
亀山 康子
KAMEYAMA Yasuko
上級主席研究員 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科附属 サステイナブル社会デザインセンター長
国際関係論、地球環境問題、合意形成過程
日引 聡
HIBIKI Akira
環境経済評価連携グループ長 / 東北大学 政策デザイン研究センター長
環境・資源経済学、気候変動の経済分析、途上国における環境汚染の経済評価
(researchmapのページにリンクします)
肱岡 靖明
HIJIOKA Yasuaki
気候変動適応センター副センター長(兼務)
気候変動影響、気候変動適応、統合評価モデル
田崎 智宏
TASAKI Tomohiro
資源循環領域 資源循環社会システム研究室長(兼務)
将来世代、持続可能性指標、持続可能な消費と生産
五味 馨
GOMI Kei
福島地域協働研究拠点 地域環境創生研究室長(兼務)
脱炭素社会ビジョン、復興と持続可能な発展、地域循環共生圏、地域統合評価モデル
パク チェヨン
PARK Chaeyeon
特別研究員
レジリエンス・プランニング
ソ センメイ
SU Xuanming
特別研究員
統合評価モデル、簡易気候モデル、気候変動影響、炭素循環
菊地 奈保子
KIKUCHI Nahoko
高度技能専門員
社会システム領域の広報関連業務
地球持続性統合評価研究室
花岡 達也
HANAOKA Tatsuya
室長
統合評価モデリング、環境システム工学、環境経済学
高倉 潤也
TAKAKURA Junya
主任研究員
気候変動影響・適応評価、統合評価モデル、環境人間工学
土屋 一彬
TSUCHIYA Kazuaki
主任研究員
食、土地利用、都市生態学
ビシュナワタン サリタ
VISHWANATHAN Saritha
特別研究員
水・エネルギーシステム、産業システム、統合評価モデリング、社会・技術の転換、公共政策
夏 樹娟
XIA Shujuan
特別研究員
気候変動影響、食生活の変化、海洋生態系モデル、食物網動態
脱炭素対策評価研究室
増井 利彦
MASUI Toshihiko
領域長/脱炭素対策評価研究室長(兼務)
統合評価モデリング、環境システム学、環境経済学
青柳 みどり
AOYAGI Midori
主席研究員
トランジション・マネジメント、世論およびメディア研究、リスク・ガバナンス、持続可能な発展経路
金森 有子
KANAMORI Yuko
主任研究員
ライフスタイルと環境負荷発生量の関係に関するモデリング
スィルバ エラン ディエゴ
SILVA HERRAN Diego
主任研究員
統合評価モデル、気候変動緩和策シナリオ、再生可能エネルギー
マラハヤティ マリッサ
MALAHAYATI Marissa
特別研究員
環境経済学、土地利用変化分析、計量経済学
日比野 剛
HIBINO Go
研究連携コーディネーター(アジア太平洋統合モデル担当)
脱炭素社会ビジョン・ロードマップ、シナリオ分析、統合評価モデル
システムイノベーション研究室
藤井 実
FUJII Minoru
室長
脱炭素都市システム、資源循環、産業・都市共生
一ノ瀬 俊明
ICHINOSE Toshiaki
主幹研究員
都市環境システム、都市気候、地理情報、中国環境問題
平野 勇二郎
HIRANO Yujiro
主幹研究員
都市エネルギーシステム、建築環境、CO2削減
牧 誠也
MAKI Seiya
研究員
都市ビッグデータ分析、需給分析およびマッチング、都市・産業共生、環境分野におけるAI・数理解析
戸川 卓哉
TOGAWA Takuya
福島地域協働研究拠点 地域環境創生研究室 主任研究員(兼務)
低炭素都市、土地利用計画、地域エネルギー
大西 悟
ONISHI Satoshi
福島地域協働研究拠点 地域環境創生研究室 主任研究員(兼務)
産業エコロジー、地域循環共生圏、公民連携ビジネスモデル、脱炭素化と地域復興、環境哲学
セン タナ
QIAN Tana
特別研究員
リモートセンシング、環境アセスメント、土地利用
地域計画研究室
松橋 啓介
MATSUHASHI Keisuke
室長
持続可能な社会・地域・行動の分析とデザイン
芦名 秀一
ASHINA Shuichi
主席研究員
機械・システム工学、エネルギー分析、統合評価モデル、地域分析モデル、脱炭素シナリオ・ロードマップ
久保田 泉
KUBOTA Izumi
主幹研究員
地球環境問題解決に向けた国際制度のあり方についての法的分析
有賀 敏典
ARIGA Toshinori
主任研究員
都市計画、交通計画、土地利用計画
中村 省吾
NAKAMURA Shogo
福島地域協働研究拠点 地域環境創生研究室 主任研究員(兼務)
地域コミュニティの維持・形成と計画支援
森 保文
MORI Yasufumi
シニア研究員
市民参加型の環境事業の理論や効果の検証
崔 文竹
CUI Wenzhu
特別研究員
ライフスタイル、健康都市、都市計画
金 炅敏
KIM Kyoungmin
特別研究員
建築計画、立地計画、地域包括ケアシステム
石河 正寛
ISHIKAWA Masahiro
特別研究員
自治体計画、地理情報システム、アクショナブルメトリクス
経済・政策研究室
高橋 潔
TAKAHASHI Kiyoshi
副領域長/経済・政策研究室長(兼務)
温暖化影響・適応評価、統合評価モデル、気候シナリオ
林 岳彦
HAYASHI Takehiko
主幹研究員
科学-政策境界、因果推論、環境リスク分析
岡川 梓
OKAGAWA Azusa
主任研究員
環境経済学、農業と環境保全
山口 臨太郎
YAMAGUCHI Rintaro
主任研究員
自然資本、富会計、割引率、環境・資源経済学
朝山 慎一郎
ASAYAMA Shinichiro
主任研究員
気候変動の科学と政策、気候工学、科学技術社会論、ナラティブ
辻 岳史
TSUJI Takashi
福島地域協働研究拠点 地域環境創生研究室 主任研究員(兼務)
コミュニティガバナンス、住民参加、社会調査、地域社会学
尾上 成一
OGAMI Masakazu
リサーチアシスタント
世代間倫理、気候正義、民主主義