ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
:2025/04/18 10:51:21

松神 秀徳

MATSUKAMI Hidenori

氏名
松神 秀徳(まつかみ ひでのり)
所属/職名
資源循環領域(試験評価・適正管理研究室)/主幹研究員
研究課題
新興汚染物質の適正管理のためのモニタリング・試験検査法の開発と応用
学位の種類
環境学博士
専門とする学問分野
化学
専門とする環境分野
環境分析化学,残留性有機汚染物質,新興汚染物質
自分の強みのキーワード
LC/MS分析,GC/MS分析,ペル及びポリフルオロアルキル化合物,塩素化パラフィン,プラ関連物質,ターゲット分析,サスペクトスクリーニング分析,ノンターゲット分析,分子構造解析
関心のある研究、実施してみたい研究
環境モニタリングと化学物質管理のためのデータベース主導型サスペクト化合物スクリーニング分析の開発と応用
研究概要
残留性有機汚染物質等の新興汚染物質についてモニタリング・試験検査法を最適化し、製品や廃棄物、廃棄物処理・処分・再資源化施設について実測調査を行い、存在状況に関する科学的知見を収集・評価し、リスク性に基づいて管理方策を検討する。
URL
http://www-cycle.nies.go.jp/jp/member/room3.html
所属学会
日本環境化学会,廃棄物資源循環学会,日本分析化学会
個別研究課題
研究成果(誌上)
  • all
  • 査読付き 原著論文
  • 総説・解説
  • その他
研究成果(口頭)
  • all
  • 研究発表
  • 研究講演
委員会活動
  • 2018年度 : DIOXIN2019国際会議組織委員会委員 (DIOXIN2019運営事務局)
  • 2018年度 : 平成30年度POPs廃棄物の検定方法等策定事業ワーキンググループ委員 (環境省 環境再生・資源循環局廃棄物規制課)
  • 2017年度 : 「POPs廃棄物の検定方法等検討事業」ワーキンググループ会議委員 (環境省 環境再生・資源循環局廃棄物規制課)
  • 2016年度 : エコマーク「シュレッダー」基準策定委員会委員 ((公財)日本環境協会)
  • 2019年度 : 令和元年度優先評価化学物質の環境残留状況把握調査業務ヒアリング委員 (環境省 環境保健部 環境保健企画管理課)
  • 2019年度 : 分析法検討ワーキンググループ委員 (環境省 環境再生・資源循環局廃棄物規制課)
  • 2019年度 : 2019、2020年度日本環境化学会評議員 ((一社)日本環境化学会)
  • 2024年度 : 令和6年度環境省請負「化学物質環境実態調査 スクリーニング分析法等検討会」検討員 (環境省 環境安全課)
  • 2024年度 : 包括的計測手法国際標準化調査研究会委員 (株式会社矢野経済研究所(経済産業省からの委託先))
  • 2024年度 : 環境省「環境水中等でのPFASに関する汚染対策技術等調査業務」 PFAS等の処理技術に関する知見のヒアリング (環境省 環境管理課)
  • 2024年度 : 「令和5年度水環境中における有機フッ素化合物の分析調査業務」有識者ヒアリング (環境省 水・大気環境局環境管理課)
  • 2023年度 : 令和5年度環境省請負「化学物質環境実態調査 スクリーニング分析法等検討会」委員 (環境省 環境安全課)
  • 2023年度 : 「令和5年度有機フッ素化合物に係る調査検討業務」 有識者ヒアリング (環境省 水・大気局環境管理課)
  • 2023年度 : ISO/TC147/SC2/WG85(ノンターゲットスクリーニング)エキスパート (一般社団法人 産業環境管理協会)
  • 2022年度 : 「ぶんせき」編集委員会編集委員 (公益社団法人 日本分析化学会)
  • 2022年度 : 令和4年度環境省請負「化学物質環境実態調査 スクリーニング分析法等検討会」に係る委員 (環境省 環境保健部環境安全課)
  • 2021年度 : 「ぶんせき」編集委員会編集委員 (公益社団法人 日本分析化学会)
  • 2021年度 : 「令和3年度POPs廃棄物の検定方法等策定業務」ワーキンググループ委員 (環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課)
  • 2021年度 : フッ素系POPs含有廃棄物の適正処理に関するワーキンググループ委員 (環境省 環境再生・資源循環局廃棄物規制課)
  • 2021年度 : 2021、2022年度日本環境化学会評議員 ((一社)日本環境化学会)
  • 2020年度 : 「ぶんせき」編集委員会編集委員 ((公社)日本分析化学会)
受賞
  • 2025年 : 令和6年度NIES賞 (国立研究開発法人国立環境研究所)
  • 2019年 : Best Paper Award (KeAi communications Co., Ltd)
  • 2019年 : Best Paper Award (KeAi communications Co., Ltd)
  • 2015年 : 第24回環境化学討論会 優秀学生賞(博士課程) (一般社団法人日本環境化学会)
  • 2013年 : 優秀ポスター賞 (廃棄物資源循環学会関東支部)

この研究者の関連情報・記事