報道発表(2009年度)
研究成果等
- 2010年2月22日太平洋十年規模振動(PDO)の再現実験に成功
- 2010年2月16日温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データの解析結果(二酸化炭素・メタン濃度等)の一般提供開始について
- 2009年11月18日Human emissions rise 2% despite global financial crisis(世界金融危機にも関わらず 人為起源排出が2%増加)
- 2009年11月11日2008年度(平成20年度)の温室効果ガス排出量(速報値)について
- 2009年11月9日温室効果ガス削減中期目標に関わる世論調査結果について
- 2009年11月6日国立環境研究所と宇宙航空研究開発機構との衛星の利用に関する連携協力協定の締結について
- 2009年10月30日温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データ(輝度スペクトル及び観測画像)の一般提供開始について
- 2009年9月24日国連環境計画(UNEP)「サステナブル・ライフスタイルに関するグローバル調査」日本の調査結果(速報)について − 次世代の価値観と生活行動に、持続可能なライフスタイルの萌芽
- 2009年9月24日つくばにおける地球大気中二酸化炭素カラム平均体積混合比の長期観測の解析結果について
- 2009年9月14日温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の初期校正の完了について
- 2009年8月11日「街区エネルギー環境制御システム(UCPS)」のための都市観測研究について 〜 国立環境研究所と川崎市の連携協力に関する基本協定に基づく共同研究 〜
- 2009年7月22日Asian dust transported one full circuit around the globe(地球を一周したアジア起源ダスト)
- 2009年7月6日「自動車CO2排出量マップ」サイトの公開について
- 2009年6月12日「環境研究技術ポータルサイト」新規コンテンツの公開について
- 2009年6月10日新規大気質測定法による自動車排気ガスの診断について
- 2009年6月5日気候変化がアジアの水稲生産量に及ぼす影響の予測−1990年代に比べ、2020年代に高い確率で生産量が減少。一方、2080年代は、二酸化炭素を多く排出するシナリオにおいて、生産量が大幅減少−
- 2009年5月29日地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト「温暖化影響総合予測プロジェクト」成果発表について 〜 地球温暖化「日本への影響」-長期的な気候安定化レベルと影響リスク評価- 〜
- 2009年5月29日「環境GIS」ホームページ「大気汚染予測システム」について〜中部、関西及び九州地域の光化学オキシダント等の詳細予測を開始〜
- 2009年5月28日温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データの初解析結果(温室効果ガス濃度)について
- 2009年4月7日温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の研究公募(第2回)について
刊行物
- 2010年2月12日国立環境研究所の研究情報誌『環境儀』第35号『環境負荷を低減する産業・生活排水の処理システム−低濃度有機性排水処理の「省」「創」エネ化』の刊行について
- 2009年12月25日国立環境研究所特別研究成果報告書の公表について
- 2009年8月7日国立環境研究所の研究情報誌『環境儀』第33号『越境大気汚染の日本への影響 − 光化学オキシダント増加の謎』の刊行について
- 2009年7月23日国立環境研究所年報の公表について
- 2009年6月9日国立環境研究所特別研究成果報告書の公表について
- 2009年5月15日国立環境研究所の研究情報誌『環境儀』第32号『熱中症の原因を探る − 救急搬送データから見るその実態と将来予測』の刊行について
イベント
- 2010年3月23日国立環境研究所「春の環境講座」開催のお知らせ(科学技術週間に伴う一般公開)
- 2010年1月25日循環型社会・廃棄物研究センター資源化・処理処分技術研究室主催 シンポジウム「低炭素社会の実現に向けた環境技術」の開催について
- 2010年1月18日米国におけるWETシステムに関するセミナーの開催について
- 2009年12月21日生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について
- 2009年12月3日気候変動枠組条約第15回締約国会議及び京都議定書第5回締約国会合(COP15/CMP5)におけるサイドイベント「低炭素アジア−ビジョンと行動−」の開催について
- 2009年11月2日国際シンポジウム「都市とカーボンマネージメント:科学と政策の連携強化に向けて」の開催について
- 2009年10月26日第6回国立環境研究所E-wasteワークショップの開催について
- 2009年10月26日第7回環境研究機関連絡会成果発表会「自然と共生する社会をつくる」の開催について
- 2009年10月9日環境省地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクトS-4「温暖化の危険な水準及び温室効果ガス安定化レベル検討のための温暖化影響の総合的評価に関する研究」 一般公開シンポジウム 「地球温暖化『世界と日本への影響』−長期的な気候安定化レベルと影響リスクの見通し− 」の開催について
- 2009年9月29日国立環境研究所セミナー: ブループラネット賞受賞者による記念講演会について
- 2009年9月18日環境省地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクトS-5「地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究」 一般公開シンポジウム 「実感!地球温暖化 〜地球温暖化予測をあなたはどう役立てますか〜」の開催について
- 2009年7月13日アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ(WGIA)第7回会合の結果について
- 2009年7月6日国立環境研究所 夏の大公開 開催のお知らせ ECO な交通でエコハカセたちに会いに行こう!- 無料バス増発の社会実験 -
- 2009年5月8日アーメド・ジョグラフ生物多様性条約事務局長による特別講演・意見交換会 「国際生物多様性年まで221日 − 市民と研究者の役割」 開催のお知らせ
- 2009年4月16日独立行政法人国立環境研究所公開シンポジウム2009「今そこにあるリスク−環境リスクの真実を語ろう−」開催のお知らせ
- 2009年4月1日国立環境研究所科学技術週間一般公開春の環境プチ講座