ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

組織紹介-生物多様性領域

  • 領域長あいさつ
  • 研究概要
  • 研究室
  • 報道発表等
  • 研究成果
  • 刊行物
  • データベース/ツール
  • 関連ページ

領域長あいさつ

生物多様性領域長 山野 博哉

生物多様性領域長

 生物圏はわれわれ人間の生活を支える基盤であり、人間活動による生物多様性の劣化は生活の質の低下としてわれわれにかえってきます。生物多様性条約にもとづく愛知目標の策定やポスト2020生物多様性枠組の検討、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォームの立ち上げなど、国内外で人間社会と生物多様性の問題は大きくとりあげられ、生物多様性の保全と持続的利用には、社会変革が必要とされています。  生物多様性領域では、地球上の多種多様な生物と、それらがくらす様々な生態系を対象として、こうした国内外の取り組みに貢献する研究を推進するとともに、地域社会で起こる具体的な保全のための研究にも力を入れ、生物多様性の保全と持続的利用の両立の達成を通じて、自然共生社会の構築に貢献します。

研究概要

生物多様性の保全と持続的利用の両立の実現に貢献

 生物多様性領域は、生物多様性の保全と持続的利用に関する調査研究を行い、生態系からの恩恵を将来にわたり享受できる自然共生社会の実現に貢献します。

 先見的・先端的な基礎研究として、地球上の多様な生物とそれを取り巻く環境からなる生態系の構造、機能、これらの関係の解明、人間が生態系から受ける恩恵と人間活動が生物多様性・生態系に及ぼす影響・リスクの解明・評価に関する調査・研究を様々な空間及び時間スケールで実施します。

 政策対応研究として、我が国の生物多様性の評価に関する拠点化を推進し、所内外との連携を促進して、生物分布をはじめとする生物多様性に関わる情報の集積及び分析を行い、生物多様性の保全や持続的利用に関する目標の策定や目標の達成度の把握に貢献します。また、地域環境保全・生物多様性両領域の共管で滋賀県に設置された琵琶湖分室を拠点として、環境省や滋賀県などと協力して琵琶湖及びその流域の水質や生態系の保全に努めます。

 知的研究基盤整備として、生物多様性の評価と保全に必要な、湖沼等の長期モニタリング、生物応答に関する実験、生物のゲノム情報解析に関する研究基盤整備を行います。また、生物資源の収集・保存事業を行い、絶滅危惧種の域外保全に貢献するとともに、微細藻類をはじめとする生物資源の持続的利用を推進します。さらに、国内外の観測ネットワーク等と連携するともに、データや試料の利活用を推進します。

先見的・先端的な基礎研究

  • 生物多様性と生態系の空間解析
  • 生物多様性と生態系の変動の解析
  • 生態系の構造や機能の解析

政策対応研究

  • 生物多様性連携研究拠点(生物多様性評価連携研究グループ含む)
  • 琵琶湖流域の在来魚の繁殖・生息調査

知的研究基盤整備

  • 環境ゲノム科学研究推進事業
  • 環境微生物及び絶滅危惧藻類の収集・系統保存・提供
  • 絶滅のおそれのある野生動物種を対象とする遺伝資源保存
  • 湖沼長期モニタリングと国内外観測ネットワークへの貢献
  • 生物多様性・生態系情報基盤整備

関連する戦略的研究プログラム

自然共生研究プログラム

  • 人口減少社会における持続可能な生態系管理戦略に関する研究
  • 生物多様性および人間社会を脅かす生態学的リスク要因の管理に関する研究
  • 環境変動に対する生物・生態系の応答・順化・適応とレジリエンスに関する研究
  • 生態系の機能を活用した問題解決に関する研究
  • 生物多様性の保全と利用の両立および行動変容に向けた統合的研究

研究室

研究室

  • 生物多様性評価・予測研究室生物多様性の評価・予測手法の開発に関する研究ならびに保全手法に関する研究
  • 生態リスク評価・対策研究室生物多様性・生態系を脅かすリスクの評価および対策手法の開発に係る研究
  • 環境ストレス機構研究室気候変動、汚染物質等の環境ストレスが生物の機能や遺伝子等に及ぼす影響を評価し、生物の適応機構を解明する研究
  • 生態系機能評価研究室生態系の構造と機能の評価ならびにそれらの保全手法に関する研究
  • 生物多様性保全計画研究室生物多様性と生態系サービスの評価に基づく保全計画立案に関する研究
  • 生物多様性資源保全研究推進室生物多様性や生態系の保全に資する生物資源の系統保存やモニタリングに関する事業ならびにそれらに係る研究
  • 環境ゲノム研究推進室生物多様性や生態系の保全に資する遺伝子情報の取得・解析に関する事業ならびにそれらに係る研究

報道発表等

研究成果

最新の研究成果(誌上)

最新の研究成果(口頭)

過去の研究成果

刊行物

環境儀

国立環境研究所研究プロジェクト報告(旧特別研究報告)

国立環境研究所研究報告

データベース/ツール