2015年12月10日
「Booklet Series of Environmental Emergency Research Vol.1」の発刊について
(筑波研究学園都市記者会、福島県政記者クラブ同時配付)
平成27年12月10日(木)
国立研究開発法人国立環境研究所
企画部長(福島支部準備室長)
:榑林 茂夫
福島支部準備室
:丸尾 武史
国立研究開発法人国立環境研究所
企画部長(福島支部準備室長)
:榑林 茂夫
福島支部準備室
:丸尾 武史
国立環境研究所は、東日本大震災の直後から、大震災による環境汚染と環境の回復に関する研究を「災害環境研究」と位置づけ研究活動を続けています。
このたび、今までの研究成果を海外へ発信するため「Booklet Series of Environmental Emergency Research Vol.1」を発刊しましたのでお知らせします。
ホームページ上で公開しています。
http://www.nies.go.jp/shinsai/booklet.html
このたび、今までの研究成果を海外へ発信するため「Booklet Series of Environmental Emergency Research Vol.1」を発刊しましたのでお知らせします。
ホームページ上で公開しています。
http://www.nies.go.jp/shinsai/booklet.html
1.概要

東日本大震災によって生じた環境被害、環境中に放出された放射性物質による環境汚染、その汚染が生物や人の健康に与える影響、汚染の除去のための技術や汚染廃棄物の処理技術、復興による環境に配慮した新しいまちづくりなど、災害に関する環境研究の分野は幅広くかつ緊急性も高い課題です。
国立環境研究所は、東日本大震災の直後から、上記の研究を「災害環境研究」と位置づけ研究活動を続けています。
その研究成果については、「災害環境研究成果報告書」等としてとりまとめ、公表してきました。
今回は、今までの研究成果を海外にも発信するため、英語版として発刊することと致しました。
シリーズ化して不定期で発刊する予定です。
国立環境研究所は、東日本大震災の直後から、上記の研究を「災害環境研究」と位置づけ研究活動を続けています。
その研究成果については、「災害環境研究成果報告書」等としてとりまとめ、公表してきました。
今回は、今までの研究成果を海外にも発信するため、英語版として発刊することと致しました。
シリーズ化して不定期で発刊する予定です。
(参考1)これまでに作成した刊行物
(参考2)
災害環境研究の英語ページもありますので、参考に紹介します。
http://www.nies.go.jp/saigaikenkyu/index-e.html
2.お問い合わせ先
国立研究開発法人国立環境研究所 福島支部準備室
電話:029-850-2276
関連研究者
表示する記事はありません