- トップページ>
- 国立環境研究所について>
- 研究者紹介>
- 武内 章記
- 氏名
- 武内 章記(たけうち あきのり)
- 所属/職名
- 環境リスク・健康領域(リスク管理戦略研究室)/主任研究員
- 研究課題
- 環境中の微量金属および金属同位体比組成に関する計測手法の開発
- 学位の種類
- Ph.D
- 専門とする学問分野
- 地学,化学
- 専門とする環境分野
- 環境分析,同位体生物地球化学,重金属循環
- 関心のある研究、実施してみたい研究
- キャビティリングダウン分光による同位体測定
- 所属学会
- AGU,日本環境化学会,日本生態学会,日本地球惑星科学連合
- 個別研究課題
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 25099 : 安全確保研究プログラム
- 25115 : 環境標準物質及び分析用標準物質の作製、並びに環境測定等に関する標準機関(レファレンス・ラボラトリー)
- 25116 : 環境試料の長期保存(スペシメンバンキング)
- 25121 : 湖沼長期モニタリングの実施と国内外観測ネットワークへの観測データ提供
- 25142 : 多種・新規化学物質曝露の包括的把握・網羅的分析手法の開発と環境監視ネットワークへの展開
- 25145 : マルチスケール化学動態研究プロジェクト
- 25332 : 環境標準物質の開発と応用に関する研究
- 25353 : 水銀の地球規模動態とリスク管理に関する研究プロジェクト
- 25359 : 海底鉱物資源開発における実用的環境影響評価技術に関する研究
- 2019年度
- 24696 : 安全確保研究プログラム
- 24722 : 多種・新規化学物質曝露の包括的把握・網羅的分析手法の開発と環境監視ネットワークへの展開
- 24725 : マルチスケール化学動態研究プロジェクト
- 24747 : 環境標準物質及び分析用標準物質の作製、並びに環境測定等に関する標準機関(レファレンス・ラボラトリー)
- 24748 : 環境試料の長期保存(スペシメンバンキング)
- 24753 : 湖沼長期モニタリングの実施と国内外観測ネットワークへの観測データ提供
- 24835 : 環境標準物質の開発と応用に関する研究
- 24978 : 水銀の地球規模動態とリスク管理に関する研究プロジェクト
- 25052 : 海底鉱物資源開発における実用的環境影響評価技術に関する研究
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 23414 : 安全確保研究プログラム
- 23416 : 多種・新規化学物質曝露の包括的把握・網羅的分析手法の開発と環境監視ネットワークへの展開
- 23419 : マルチスケール化学動態研究プロジェクト
- 23472 : 環境標準物質及び分析用標準物質の作製、並びに環境測定等に関する標準機関(レファレンス・ラボラトリー)
- 23473 : 環境試料の長期保存(スペシメンバンキング)
- 23478 : 湖沼長期モニタリングの実施と国内外観測ネットワークへの観測データ提供
- 23492 : 同位体分析法から見た墳墓出土朱の産地変遷-大和政権による朱の政治的利用-
- 23493 : 内陸湖の水循環を利用した大気水銀沈着量の推定
- 23494 : 環境と生体中の元素の存在状態と動態解明に関する研究
- 23655 : 環境標準物質の開発と応用に関する研究
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 研究成果(誌上)
- all
- 査読付き 原著論文
- 総説・解説
- その他
- 発表者 : Nishikawa M.(西川雅高), Sano T.(佐野友春), Nagano K.(永野公代), Ukachi M.(宇加地幸), Onishi K.(大西薫), Yamakawa A.(山川茜), Takeuchi A.(武内章記), Hirano M.(平野雅子), Mori I.
掲載誌 : Analytical Methods (2020) - その他
固相抽出ICP-MSによる摩周湖水中の微量鉛の定量及び同位体比測定発表者 : Azumi S.(安曇涼花), Wada A.(和田明香里), Sakagami H.(坂上寛敏), Minami H.(南尚嗣), Fukazawa T.(深澤達矢), Igarashi S.(五十嵐聖貴), Tanaka A.(田中敦), Takeuchi A.(武内章記), Oyagi H.(大八木英夫), Jin K.(神和夫)
掲載誌 : 分析化学, 68(11):877-883 (2019) - 発表者 : Yamakawa A.(山川茜), Takeuchi A.(武内章記), Shibata Y.(柴田康行), Berail S., Donard O.F.X.
掲載誌 : Accreditation and Quality Assurance, 21(3):197-202 (2016) - 発表者 : Karube Z.(苅部甚一), Tanaka A.(田中敦), Takeuchi A.(武内章記), Takazawa Y.(高澤嘉一), Takagi M.(高木麻衣), Kinoshita A.(木之下彩子), Seyama H.(瀬山春彦), Shibata Y.(柴田康行)
掲載誌 : Environmental Science and Pollution Research, 22:1587-1596 (2015) - 査読付き 原著論文
Determination of Sources of Vermilion Used in Japanese Burial Mound of Yayoi and Kofun Periods発表者 : Kawano M., Takeuchi A.(武内章記), Takahashi K., Imazu S., Minami T.
掲載誌 : ISIJ International , 54(5):1155-1158 (2014) - 査読付き 原著論文
硫黄同位体分析による西日本日本海沿岸の弥生時代後期から古墳時代の墳墓における朱の産地同定の試み発表者 : Minami T.(南武志), Kawano M.(河野摩耶), Furukawa N.(古川登), Takahashi K.(高橋和也), Takeuchi A.(武内章記), Imazu S.(今津節生)
掲載誌 : 地球化学, 47:237-243 (2013) - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Shibata Y.(柴田康行), Tanaka A.(田中敦)
掲載誌 : Biopreservation and Biobanking, 10(2):174-177 (2012) - その他
同位体分析法を用いた桜井茶臼山古墳出土朱の産地推定の試み - 総説・解説
キャビティリングダウン分光による同位体測定 - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Hren M.T., Smith S.V., Chamberlain C.P., Larson P.B.
掲載誌 : Chem.Geol., 277(3/4):323-335 (2010)
- 発表者 : Nishikawa M.(西川雅高), Sano T.(佐野友春), Nagano K.(永野公代), Ukachi M.(宇加地幸), Onishi K.(大西薫), Yamakawa A.(山川茜), Takeuchi A.(武内章記), Hirano M.(平野雅子), Mori I.
掲載誌 : Analytical Methods (2020) - 発表者 : Yamakawa A.(山川茜), Takeuchi A.(武内章記), Shibata Y.(柴田康行), Berail S., Donard O.F.X.
掲載誌 : Accreditation and Quality Assurance, 21(3):197-202 (2016) - 発表者 : Karube Z.(苅部甚一), Tanaka A.(田中敦), Takeuchi A.(武内章記), Takazawa Y.(高澤嘉一), Takagi M.(高木麻衣), Kinoshita A.(木之下彩子), Seyama H.(瀬山春彦), Shibata Y.(柴田康行)
掲載誌 : Environmental Science and Pollution Research, 22:1587-1596 (2015) - Determination of Sources of Vermilion Used in Japanese Burial Mound of Yayoi and Kofun Periods発表者 : Kawano M., Takeuchi A.(武内章記), Takahashi K., Imazu S., Minami T.
掲載誌 : ISIJ International , 54(5):1155-1158 (2014) - 硫黄同位体分析による西日本日本海沿岸の弥生時代後期から古墳時代の墳墓における朱の産地同定の試み発表者 : Minami T.(南武志), Kawano M.(河野摩耶), Furukawa N.(古川登), Takahashi K.(高橋和也), Takeuchi A.(武内章記), Imazu S.(今津節生)
掲載誌 : 地球化学, 47:237-243 (2013) - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Shibata Y.(柴田康行), Tanaka A.(田中敦)
掲載誌 : Biopreservation and Biobanking, 10(2):174-177 (2012) - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Hren M.T., Smith S.V., Chamberlain C.P., Larson P.B.
掲載誌 : Chem.Geol., 277(3/4):323-335 (2010)
- 固相抽出ICP-MSによる摩周湖水中の微量鉛の定量及び同位体比測定発表者 : Azumi S.(安曇涼花), Wada A.(和田明香里), Sakagami H.(坂上寛敏), Minami H.(南尚嗣), Fukazawa T.(深澤達矢), Igarashi S.(五十嵐聖貴), Tanaka A.(田中敦), Takeuchi A.(武内章記), Oyagi H.(大八木英夫), Jin K.(神和夫)
掲載誌 : 分析化学, 68(11):877-883 (2019) - 同位体分析法を用いた桜井茶臼山古墳出土朱の産地推定の試み
- 研究成果(口頭)
- all
- 研究発表
- 研究講演
- 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Okabe N.(岡部宣章), Tada Y., Marumoto K.
学会等名称 : 16th International Conference for Mercury as a Global Pollutant (2024)
予稿集名 : - - 研究発表
Assessing Impacts of Climate Change on Mercury Dynamics and Human Exposure Using a Global Model発表者 : Kawai T.(河合徹), Takeuchi A.(武内章記), Hayashi T.(林岳彦)
学会等名称 : The 15th International Conference on Mercury as a Global Pollutant (ICMGP) (2022)
予稿集名 : Abstracts - 研究発表
Status report of Environmental Time Capsule program at the National Institute for Environmental Studies, Japan発表者 : Shibata Y.(柴田康行), Takazawa Y.(高澤嘉一), Kinoshita A.(木之下彩子), Takeuchi A.(武内章記), Hanamachi Y.(花町優次), Tanaka A.(田中敦)
学会等名称 : 5th International Conference on Environmental Specimen Banks (2019)
予稿集名 : - - 研究発表
摩周湖および摩周火山山麓湧水の滞留時間について - 発表者 : 和田明香里, 安曇涼花, 坂上寛敏, 南尚嗣, 深澤達矢, 五十嵐聖貴, 田中敦, 武内章記, 藤江晋, 神和夫
学会等名称 : 日本分析化学会第78回分析化学討論会 (2018)
予稿集名 : 同予講集 - 摩周湖における水質監視と透明度研究発表者 : 五十嵐聖貴, 藤江晋, 深澤達矢, 小林拓, 南尚嗣, 大八木英夫, 武内章記, 田中敦
学会等名称 : 平成30年度 環境・地質研究本部 調査研究成果発表会 (2018)
予稿集名 : 同予講集, 6 - 研究講演
摩周湖−鋭敏でありかつ安定である湖における環境記録の読み取り - 研究発表
2016年夏の摩周湖の透明度低下と回復過程の追跡 - 発表者 : 和田明香里, 安曇涼花, 南尚嗣, 坂上寛敏, 深澤達矢, 五十嵐聖貴, 田中敦, 武内章記, 藤江晋, 大八木英夫, 小林拓, 神和夫
学会等名称 : 日本陸水学会 第83回岡山大会 (2018)
予稿集名 : 同予講集 - 研究発表
水生生物のメチル水銀分析前処理における酸素の影響 - 研究発表
NIES certified reference material No.13 human hair for total mercury, methylmercury and mercury isotope analysis発表者 : Shibata Y.(柴田康行), Yamakawa A.(山川茜), Takeuchi A.(武内章記), Berail S., Donard O.
学会等名称 : SETAC Europe 26th Annual Meeting (2016)
予稿集名 : - - 研究発表
沿岸性二枚貝の重金属測定におけるマイクロ波酸分解法の検討とその環境スペシメンバンキング試料への応用 - 研究発表
日本国内の大深度湖沼の水温・水質の鉛直分布と循環発表者 : 濱田浩美, 大八木英夫, 知北和久, 田中敦, 武内章記, 牧野晶, 五十嵐聖貴, 深澤達矢, 南尚嗣, 小林拓, 藤江晋
学会等名称 : 日本陸水学会第79回大会 (2014)
予稿集名 : 同予稿集, 199 - 研究発表
海底熱水鉱床探査ツールとしての深海用水銀センサーの開発 - 研究発表
海底熱水系周辺における底質および生体試料中水銀濃度 - 研究発表
伊豆小笠原・沖縄トラフ海底熱水域における水銀同位体組成の特徴 - 研究発表
硫黄・水銀・鉛同位体分析法を組み合わせた遺跡朱の産地推定法 - 研究発表
海底熱水域における水銀の質量非依存同位体分別 - 研究発表
伊豆小笠原弧の海底火山に伴う熱水地球化学 - 研究発表
深海用水銀センサーの開発 - 研究発表
Is it possible to determine the sources of vermilion used in Japanese burial mounds of Yayoi and Kofun periods?発表者 : Minami T., Kawano M., Takeuchi A.(武内章記), Takahashi K., Imazu S.
学会等名称 : 8th International Conference on the Beginnings of the Use of Metals and Alloys (2013)
予稿集名 : Abstracts - 研究発表
同位体分析法を組合せた桜井茶臼山古墳出土朱の産地同定 - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Miyazaki T., Noda A., Moteki M., Sueki S.
学会等名称 : 11th International Conference on Mercury as Global Pollutant (2013)
予稿集名 : - - 研究発表
硫化物及び堆積物の鉱物組成、化学組成、水銀同位体組成 - 研究発表
日本近海マグロの水銀同位体組成 - 研究発表
ハンガリー国立博物館所蔵ローマ時代遺物に使用されていた赤色顔料ー朱ーの産地推定発表者 : 南武志, 武内章記, アンドラモルゴス, バリントペテルディ, イストヴァンサホ, ゾルトムラフ
学会等名称 : 日本文化財科学会 第29回大会 (2012)
予稿集名 : 日本文化財科学会 第29回大会 研究発表要旨集, 32-33 - 研究発表
沖縄トラフ伊平屋北海丘海底熱水系の硫化物および堆積物の化学分析値と水銀同位体組成 - 発表者 : 丸茂克美, 山本正浩, 冨安卓滋, 児玉谷仁, 河野百合子, 小室光世, 武内章記, 中川聡
学会等名称 : ブルーアース2012 (2012)
予稿集名 : ブルーアース2012要旨集, 55-56 - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Marumo K., Tomiyasu T., Yamamoto M., Komuro K.
学会等名称 : AGU Fall Meeting 2012 (2012)
予稿集名 : Abstracts - 研究発表
摩周湖における透明度の季節変動とその要因発表者 : 武内章記, 田中敦, 五十嵐聖貴, 藤江晋, 深澤達矢, 濱田浩美, 小林拓, 南尚嗣
学会等名称 : 日本陸水学会第76回大会 (2011)
予稿集名 : 日本陸水学会第76回大会講演要旨集, 77 - 研究発表
三重県の縄文時代後・晩期の遺跡出土の朱の産地推定発表者 : 河野(西野)摩耶, 南武志, 武内章記, 奥義次, 今津節生
学会等名称 : 日本文化財科学会第28回大会 (2011)
予稿集名 : 日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨集, 210-211 - 研究発表
Optimization of CV-MC-ICPMS for Mercury Isotope Analysis発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Minami T., Tanaka A.(田中敦)
学会等名称 : IUPAC International Congress for Analytical Sciences 2011 (2011)
予稿集名 : Abstracts of IUPAC International Congress for Analytical Sciences 2011 - 研究発表
クロロフィル,濁度,光減衰係数の係留観測により推定した摩周湖透明度の年間変動 - 研究発表
摩周湖における透明度の変動要因としての植物プランクトン群集 - 研究発表
スペシメンバンキング試料を利用した本邦全沿岸の二枚貝中の元素分析とPb同位体組成 - 研究発表
Stable isotope food web analysis and Hg biomagnification of an extreme oligotrophic lake (Lake Mashu) in the northeastern Japan発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Igarashi S., Fujie S., Fukazawa T., Kobayashi H., Minami H., Hamada H., Tanaka A.(田中敦)
学会等名称 : Int.Symp.Isotope Ecol.2010 (2010)
予稿集名 : Abstracts, 46-46 - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Shibata Y.(柴田康行), Tanaka A.(田中敦), Takazawa Y.(高澤嘉一), Yoshikane M.(吉兼光葉), Onuma M.(大沼学), Kuwana T.(桑名貴)
学会等名称 : Int.Conf.Environ.Specimen Banks (2010)
予稿集名 : - - 研究発表
Environmental monitoring of fluorinated surfactants in the time capsule program -Biomonitoring and specimen banking at the NIES, Japan-発表者 : Shibata Y.(柴田康行), Yoshikane M.(吉兼光葉), Takeuchi A.(武内章記), Matsuda A.(松田あゆり), Horiguchi T.(堀口敏宏), Tanaka A.(田中敦), Takazawa Y.(高澤嘉一), Kuwana T.(桑名貴), Uehiro T.(植弘崇嗣)
学会等名称 : SETAC North Am.30th Annu.Meet. (2009)
予稿集名 : Abstracts, 103
- Status report of Environmental Time Capsule program at the National Institute for Environmental Studies, Japan発表者 : Shibata Y.(柴田康行), Takazawa Y.(高澤嘉一), Kinoshita A.(木之下彩子), Takeuchi A.(武内章記), Hanamachi Y.(花町優次), Tanaka A.(田中敦)
学会等名称 : 5th International Conference on Environmental Specimen Banks (2019)
予稿集名 : - - 発表者 : 和田明香里, 安曇涼花, 坂上寛敏, 南尚嗣, 深澤達矢, 五十嵐聖貴, 田中敦, 武内章記, 藤江晋, 神和夫
学会等名称 : 日本分析化学会第78回分析化学討論会 (2018)
予稿集名 : 同予講集 - 2016年夏の摩周湖の透明度低下と回復過程の追跡
- 発表者 : 和田明香里, 安曇涼花, 南尚嗣, 坂上寛敏, 深澤達矢, 五十嵐聖貴, 田中敦, 武内章記, 藤江晋, 大八木英夫, 小林拓, 神和夫
学会等名称 : 日本陸水学会 第83回岡山大会 (2018)
予稿集名 : 同予講集 - 水生生物のメチル水銀分析前処理における酸素の影響
- 硫黄・水銀・鉛同位体分析法を組み合わせた遺跡朱の産地推定法
- 海底熱水域における水銀の質量非依存同位体分別
- 伊豆小笠原弧の海底火山に伴う熱水地球化学
- Is it possible to determine the sources of vermilion used in Japanese burial mounds of Yayoi and Kofun periods?発表者 : Minami T., Kawano M., Takeuchi A.(武内章記), Takahashi K., Imazu S.
学会等名称 : 8th International Conference on the Beginnings of the Use of Metals and Alloys (2013)
予稿集名 : Abstracts - 同位体分析法を組合せた桜井茶臼山古墳出土朱の産地同定
- 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Miyazaki T., Noda A., Moteki M., Sueki S.
学会等名称 : 11th International Conference on Mercury as Global Pollutant (2013)
予稿集名 : - - 硫化物及び堆積物の鉱物組成、化学組成、水銀同位体組成
- 日本近海マグロの水銀同位体組成
- ハンガリー国立博物館所蔵ローマ時代遺物に使用されていた赤色顔料ー朱ーの産地推定発表者 : 南武志, 武内章記, アンドラモルゴス, バリントペテルディ, イストヴァンサホ, ゾルトムラフ
学会等名称 : 日本文化財科学会 第29回大会 (2012)
予稿集名 : 日本文化財科学会 第29回大会 研究発表要旨集, 32-33 - 沖縄トラフ伊平屋北海丘海底熱水系の硫化物および堆積物の化学分析値と水銀同位体組成
- 発表者 : 丸茂克美, 山本正浩, 冨安卓滋, 児玉谷仁, 河野百合子, 小室光世, 武内章記, 中川聡
学会等名称 : ブルーアース2012 (2012)
予稿集名 : ブルーアース2012要旨集, 55-56 - 摩周湖における透明度の季節変動とその要因発表者 : 武内章記, 田中敦, 五十嵐聖貴, 藤江晋, 深澤達矢, 濱田浩美, 小林拓, 南尚嗣
学会等名称 : 日本陸水学会第76回大会 (2011)
予稿集名 : 日本陸水学会第76回大会講演要旨集, 77 - 三重県の縄文時代後・晩期の遺跡出土の朱の産地推定発表者 : 河野(西野)摩耶, 南武志, 武内章記, 奥義次, 今津節生
学会等名称 : 日本文化財科学会第28回大会 (2011)
予稿集名 : 日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨集, 210-211 - クロロフィル,濁度,光減衰係数の係留観測により推定した摩周湖透明度の年間変動
- 摩周湖における透明度の変動要因としての植物プランクトン群集
- Environmental monitoring of fluorinated surfactants in the time capsule program -Biomonitoring and specimen banking at the NIES, Japan-発表者 : Shibata Y.(柴田康行), Yoshikane M.(吉兼光葉), Takeuchi A.(武内章記), Matsuda A.(松田あゆり), Horiguchi T.(堀口敏宏), Tanaka A.(田中敦), Takazawa Y.(高澤嘉一), Kuwana T.(桑名貴), Uehiro T.(植弘崇嗣)
学会等名称 : SETAC North Am.30th Annu.Meet. (2009)
予稿集名 : Abstracts, 103 - 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Okabe N.(岡部宣章), Tada Y., Marumoto K.
学会等名称 : 16th International Conference for Mercury as a Global Pollutant (2024)
予稿集名 : - - 発表者 : Kawai T.(河合徹), Takeuchi A.(武内章記), Hayashi T.(林岳彦)
学会等名称 : The 15th International Conference on Mercury as a Global Pollutant (ICMGP) (2022)
予稿集名 : Abstracts - 摩周湖および摩周火山山麓湧水の滞留時間について
- NIES certified reference material No.13 human hair for total mercury, methylmercury and mercury isotope analysis発表者 : Shibata Y.(柴田康行), Yamakawa A.(山川茜), Takeuchi A.(武内章記), Berail S., Donard O.
学会等名称 : SETAC Europe 26th Annual Meeting (2016)
予稿集名 : - - 沿岸性二枚貝の重金属測定におけるマイクロ波酸分解法の検討とその環境スペシメンバンキング試料への応用
- 日本国内の大深度湖沼の水温・水質の鉛直分布と循環発表者 : 濱田浩美, 大八木英夫, 知北和久, 田中敦, 武内章記, 牧野晶, 五十嵐聖貴, 深澤達矢, 南尚嗣, 小林拓, 藤江晋
学会等名称 : 日本陸水学会第79回大会 (2014)
予稿集名 : 同予稿集, 199 - 海底熱水鉱床探査ツールとしての深海用水銀センサーの開発
- 海底熱水系周辺における底質および生体試料中水銀濃度
- 伊豆小笠原・沖縄トラフ海底熱水域における水銀同位体組成の特徴
- 深海用水銀センサーの開発
- 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Marumo K., Tomiyasu T., Yamamoto M., Komuro K.
学会等名称 : AGU Fall Meeting 2012 (2012)
予稿集名 : Abstracts - Optimization of CV-MC-ICPMS for Mercury Isotope Analysis発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Minami T., Tanaka A.(田中敦)
学会等名称 : IUPAC International Congress for Analytical Sciences 2011 (2011)
予稿集名 : Abstracts of IUPAC International Congress for Analytical Sciences 2011 - スペシメンバンキング試料を利用した本邦全沿岸の二枚貝中の元素分析とPb同位体組成
- Stable isotope food web analysis and Hg biomagnification of an extreme oligotrophic lake (Lake Mashu) in the northeastern Japan発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Igarashi S., Fujie S., Fukazawa T., Kobayashi H., Minami H., Hamada H., Tanaka A.(田中敦)
学会等名称 : Int.Symp.Isotope Ecol.2010 (2010)
予稿集名 : Abstracts, 46-46
- 摩周湖−鋭敏でありかつ安定である湖における環境記録の読み取り
- 発表者 : Takeuchi A.(武内章記), Shibata Y.(柴田康行), Tanaka A.(田中敦), Takazawa Y.(高澤嘉一), Yoshikane M.(吉兼光葉), Onuma M.(大沼学), Kuwana T.(桑名貴)
学会等名称 : Int.Conf.Environ.Specimen Banks (2010)
予稿集名 : -
- 所の刊行物
- 委員会活動
- 2018年度 : 地熱発電技術研究開発事業「酸性地熱流体発生機構解明技術」委員会委員 ((独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構)
- 2018年度 : 平成30年度POPs及び関連物質等に関する日韓共同研究に係る実務者会議委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2018年度 : 平成30年度クロム価数分離測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2018年度 : 平成30年度水中のアルキル水銀測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2018年度 : 平成30年度水俣条約に質する水銀等モニタリングに関する国内検討会委員 (環境省 大臣官房環境保健部環境保健企画管理課水銀対策推進室)
- 2017年度 : 平成29年度POPs及び関連物質等に関する日韓共同研究に係る実務者会議委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2017年度 : 平成29年度水俣条約世界モニタリング計画策定に関する国内検討会委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2017年度 : 平成29年度クロム価数分離測定法国際基準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2017年度 : 平成29年度アルキル水銀測定法国際基準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2016年度 : 平成28年度水俣条約世界モニタリング計画策定に関する国内検討会委員 (環境省 総合環境政策局環境保健部)
- 2016年度 : 平成28年度ISO/TC147(水質)アルキル水銀測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2015年度 : 平成27年度POPs及び関連物質等に関する日韓共同研究に係る実務者会議委員 (環境省 総合環境政策局環境保健部)
- 2015年度 : 平成27年度ISO/TC147(水質)アルキル水銀測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2014年度 : 平成26年度ISO/TC147(水質)アルキル水銀測定法国際標準化検討委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2019年度 : 令和元年度POPs及び関連物質等に関する日韓共同研究に係る実務者会議委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2019年度 : 平成31年度水俣条約に資する水銀等モニタリングに関する国内検討会委員 (環境省 大臣官房環境保健部環境保健企画管理課水銀対策推進室)
- 2019年度 : 平成31年度クロム価数分離測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2019年度 : 平成31年度アルキル水銀測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2024年度 : 「令和6年度水俣条約に資する水銀等モニタリングに関する国内検討会」及び「令和6年度大気中水銀等モニタリングやモデリング等に関する分科会」委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2023年度 : 令和5年度(ISO/TC147)クロム価数分離測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 経済産業省/産業技術環境局)
- 2023年度 : 令和5年度水俣条約に資する水銀等モニタリングに関する国内検討会及び令和5年度大気中水銀等モニタリングに関する分科会委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2022年度 : 令和4年度 クロム価数分離測定法国際標準化委員会委員(ISO/TC147(水質)) (経済産業省 産業技術環境局)
- 2022年度 : 令和4年度水俣条約に資する水銀等モニタリングに関する国内検討会及び令和4年度大気中水銀等モニタリングに関する分科会委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2021年度 : 令和3年度水俣条約に資する水銀等モニタリングに関する国内検討会委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2021年度 : 令和3年度クロム価数分離測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2020年度 : 令和2年度POPs及び関連物質等に関する日韓共同研究に係る実務者会議委員 (環境省 大臣官房環境保健部)
- 2020年度 : 令和2年度クロム価数分離測定法国際標準化委員会委員 (経済産業省 産業技術環境局)
- 2020年度 : 令和2年度水俣条約に資する水銀等モニタリングに関する国内検討会委員 (環境省 大臣官房環境保健部)