ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2014年10月27日

地球温暖化に関する国際シンポジウム-変化する気候への適応と未来の姿-の開催について(お知らせ)【終了しました】

<文部科学省、環境省同時発表>

平成26年10月27日(月)
環境省地球環境局総務課研究調査室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8247
 室長:竹本 明生 
 室長補佐:竹中 篤史 
 担当:刈部 博文
独立行政法人国立環境研究所
環境都市システム研究室
 室長:肱岡 靖明
 

 平成26年11月25日(火)、国際連合大学(東京)にて、環境省環境研究総合推進費S-8「温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究」と文部科学省「気候変動適応研究推進プログラム(RECCA)」の両事業における国際シンポジウムを開催しますのでお知らせします。

1. 本シンポジウム開催趣旨

 本シンポジウムでは、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)議長のラジェンドラ・パチャウリ氏(ビデオメッセージ)及び気候変動への適応を担当する第2作業部会(気候変動の影響・適応・脆弱性)の共同議長であるクリス・フィールド氏を迎え、本年11月初旬に採択が予定されている統合評価報告書の内容や気候変動に関する世界の状況を紹介し、日本からはS-8及びRECCAによる科学的研究成果の自治体の対策への活用を目指した取組例を紹介します。今後、S-8やRECCA等の成果も活用しつつ、来年夏頃を目処に政府全体の適応計画を策定する予定であり、温暖化に対してどう適応していくか、実際に適応策を立案・実施する自治体、企業の皆様をはじめ、適応研究に携わる研究者、将来を担う若い世代、そのほか多くの方々と一緒に考えたいと思います。

 当日は、S-8/RECCAの各課題によるポスターセッションも予定しております。
 皆様のご参加をお待ちしております。

2. 主催・共催

  • 主催: 環境省、文部科学省
  • 共催: 国際連合大学

3. 開催日

 平成26年11月25日(火) 13:30~17:30

4. 場所

 国際連合大学ウ・タント国際会議場
 (JR渋谷駅から徒歩10分、銀座線・半蔵門線・千代田線表参道出口B2より徒歩5分)

5. 定員

 約400名 (Webからの登録制)

6. お申込み方法

 下記ホームページよりお申込みください。(参加無料)

7. プログラム(予定)

<開会挨拶> 13:30 ~
 ・環境省
 ・文部科学省
 ・竹本和彦(国際連合大学サステイナビリティ高等研究所所長)

<シンポジウム趣旨説明> 13:50 ~
 ・三村信男 (茨城大学長)

<ビデオメッセージ> 14:05 ~
 ・ラジェンドラ・パチャウリ (気候変動に関する政府間パネル議長)

<基調講演> 14:30 ~
 ◆気候変動の影響、適応及び脆弱性:IPCC第5次評価報告書
  ・クリス・フィールド
  (気候変動に関する政府間パネル 第二作業部会 共同議長/
   カーネギー研究所地球生態学部長)

<講演> 15:30 ~
 ◆適応して、変われる都市環境
  ・高橋桂子(独立行政法人海洋研究開発機構 地球情報基盤センター長)
 ◆気候変動下の自然災害に対する実践的適応技術の開発
  ・小松利光(九州大学 特命教授・名誉教授)
 ◆情報技術と気候変動下における持続的食料生産
  ・二宮正士(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
 ◆気候変動が熱関連死亡に与える影響
  ・本田靖 (筑波大学体育系 教授)

<質疑応答・閉会挨拶> 16:35 ~
<ポスターセッション> 17:10 ~ 17:30

8. 言語

 日本語・英語(同時通訳)

9.問い合わせ先

 独立行政法人国立環境研究所
 S-8事務局 肱岡靖明
 TEL: 029-850-2961,2982 

関連新着情報

関連記事

関連研究者