2013年3月19日
国立環境研究所 科学技術週間に伴う一般公開「春の環境講座」開催のお知らせ 2013【終了しました】
(筑波研究学園都市記者会配付)
平成25年3月19日(火)
独立行政法人国立環境研究所 企画部広報室
室長: 渡邊 充 (029-850-2304)
広報係長: 吾妻 洋 (029-850-2309)
担当: 丸尾 武史 (029-850-2308)
独立行政法人国立環境研究所 企画部広報室
室長: 渡邊 充 (029-850-2304)
広報係長: 吾妻 洋 (029-850-2309)
担当: 丸尾 武史 (029-850-2308)
国立環境研究所は、科学技術週間中の4月20日(土)に、一般の方々(主として高校生以上) を対象に、研究所の一般公開を行います。
地球温暖化、低炭素社会等に関する講演・展示、体験型イベント等を通じて、参加者の皆様方と対話を交えながら、最先端の環境研究について研究者がわかりやすく説明します。また、「セグウェイ」や電動アシスト自転車などの試乗会も実施します。
国立環境研究所 科学技術週間に伴う一般公開 「春の環境講座」の概要

日時 平成25年4月20日(土)
10:00~16:00(受付終了15:00)
場所 国立環境研究所(茨城県つくば市小野川16-2)
入場 無料
※15名以上の団体でお越しの際は、事前にご連絡ください。
※駐車場には限りがあります。満車の場合、駐車できない場合もありますので、無料循環バスや公共交通機関など環境への負担の少ない交通手段をご利用ください。
アクセス
<科学技術週間無料循環バス>
・つくば駅A5出口直進、歩道橋付近西武百貨店側(クレオ前バス停)から発車
<つくばエクスプレス つくば駅から>
・バスターミナル・4番乗り場から「ひたち野うしく駅」行き、「環境研究所」下車(約10分)
<JR常磐線 ひたち野うしく駅から>
・東口1番バス乗り場からバス「つくばセンター」または「筑波大学中央」行き、「環境研究所」下車(約13分)
講演会 : 大山記念ホール(中会議室)、地球温暖化研究棟
① | 10:30~11:00 | 多島 良 | 高齢化社会におけるごみ |
② | 11:00~11:30 | 新田 裕史 | 大気汚染の健康影響 |
③ | 11:45~12:15 | 稲葉 一穂 | 較べてみよう 身近な汚染と環境基準 |
④ | 12:15~12:45 | 斎藤 拓也 | 森や海の生物とオゾン層の関係 |
⑤ | 13:05~13:30 | 野尻 幸宏 | 最近の世界の二酸化炭素排出と地球規模炭素循環 |
⑥ | 13:30~13:55 | 横畠 徳太 | 地球温暖化の現状と最近の将来気候予測 |
⑦ | 13:55~14:20 | 高橋 潔 | 温暖化の影響と適応に関する研究 |
⑧ | 14:20~14:45 | 増井 利彦 | 実現可能な低炭素社会像の提案に向けて:統合評価モデルによる日本低炭素社会デザイン |
⑨ | 14:45~15:10 | 甲斐沼 美紀子 | 低炭素社会に向けたロードマップ:研究から社会実装に向けて |
⑩ | 15:10~15:35 | 久保田 泉 | 世界が低炭素社会に向かうために:望ましい国際制度の姿と主要国の巻き込みのための仕掛け |
展示 : 大山記念ホール、地球温暖化研究棟
解説パネル等を用いて、研究者が研究内容について直接ご紹介します。
-
日本とアジアのCO2:低炭素社会を作ろう!
-
発展途上国におけるリサイクルの担い手
-
生物多様性研究の最前線
-
子どもの健康と環境とのかかわり
体験型イベント : 地球温暖化研究棟ほか


-
セグウェイ試乗会つくばロボット特区でも話題の乗り物・セグウェイの試乗を通じて、低炭素社会に向けた交通システムについて紹介します。
(整理券を配付。16歳以上対象、体重制限等あり。雨天中止) -
電動自転車展示・試乗会 (雨天中止)
-
自転車DE発電
-
所内見学ツアー (日英バイリンガル)10:30~12:00、 14:00~15:30 各回先着20名
来所者プレゼント
-
国立環境研究所オリジナルエコバック (希望者全員)
-
特製ボールペン(アンケート回答者)
4月20日(土)「科学技術週間無料循環バス」運行表
TXつくば駅・クレオ前バス停(A5出口より直進、歩道橋付近西武百貨店側)から発車します。
TXつくば駅 | 9:35 | 10:05 | 10:45 | 11:20 | 12:00 | 12:40 | 13:45 | 14:00 | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国立環境研究所 | 9:45 | 10:15 | 10:55 | 11:30 | 12:10 | 12:50 | 13:55 | 14:10 | 15:00 | 15:10 |
(中略) | ||||||||||
TXつくば駅 | - | 10:55 | 11:35 | 12:10 | 12:50 | 13:30 | 14:35 | 14:50 | 15:40 | 15:50 |
TXつくば駅 | 9:20 | 9:50 | 10:25 | 10:55 | 11:40 | 12:10 | 13:20 | 13:55 | 14:35 | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(中略) | ||||||||||
国立環境研究所 | 10:00 | 10:30 | 11:05 | 11:35 | 12:20 | 12:50 | 14:00 | 14:35 | 15:15 | 15:40 |
TXつくば駅 | - | - | 11:15 | 11:45 | 12:30 | 13:00 | 14:10 | 14:45 | 15:25 | 15:50 |
詳細情報は、国立環境研究所ウェブサイトで紹介しています。
-
http://www.nies.go.jp/event/kagaku/2013/
問い合わせ先
国立環境研究所 企画部広報室 TEL:029-850-2453
関連記事
表示する記事はありません
関連研究報告書
表示する記事はありません
関連研究者
表示する記事はありません