ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
:2024/03/11 13:26:55

三枝 信子

SAIGUSA Nobuko

三枝 信子
氏名
三枝 信子(さいぐさ のぶこ)
所属/職名
地球システム領域/領域長
研究課題
陸域モニタリング
学位の種類
博士(理学)
専門とする学問分野
理学 ,地学,生物学
専門とする環境分野
陸域生態系,炭素循環,群落微気象
自分の強みのキーワード
渦相関法,生態系CO2交換,炭素循環・水循環の長期モニタリング,フラックスネット,アジアフラックス,日本長期生態学研究
関心のある研究、実施してみたい研究
温室効果ガスの長期的濃度変動メカニズムとその地域特性の解明
略歴
1993年3月 東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻 博士課程修了 博士(理学)
1992年4月 日本学術振興会 特別研究員
1993年8月 筑波大学生物科学系 助手
1996年4月 通商産業省 資源環境技術総合研究所 研究員
1998年10月 同上 主任研究員
2001年4月 独立行政法人 産業技術総合研究所 主任研究員
2008年4月 独立行政法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 陸域モニタリング推進室長
2013年4月 独立行政法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長
2015年4月 国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長
2018年4月 国立研究開発法人 国立環境研究所 地球環境研究センター長
所属学会
日本気象学会,日本生態学会,水文・水資源学会,American Geophysical Union (米国地球物理学連合),日本地球惑星科学連合
個別研究課題
研究成果(誌上)
  • all
  • 査読付き 原著論文
  • 総説・解説
  • 書籍
  • その他
  • 第1章「地球温暖化」と「気候危機」2地球温暖化の影響7極端現象が増加. 第1章「地球温暖化」と「気候危機」2地球温暖化の影響8人類や生態系にも悪影響
    発表者 : 三枝信子
    掲載誌 : 最新図説脱炭素の論点2023-2024, 96-97 98-99  (2023)
  • 6.1生態系. 6.3光合成
    発表者 : 三枝信子
    掲載誌 : 地球温暖化の事典, 231-235 240-244  (2014)
  • 第2章 II 渦相関法によるフラックス測定と解析. 第3章 II-1 温帯林における大気と森林間のCO2の交換量
    発表者 : 三枝信子
    掲載誌 : 陸域生態系の炭素動態−地球環境へのシステムアプローチ, 70-90 188-198  (2013)
  • 陸上植生と二酸化炭素
    発表者 : 三枝信子
    掲載誌 : 地球と宇宙の化学事典, 208 (2012)
  • 世界の森林の二酸化炭素吸収量を測る
    発表者 : 三枝信子
    掲載誌 : エコロジー講座4 地球環境問題に挑む生態学, 20-33 (2011)
研究成果(口頭)
  • all
  • 研究発表
  • 研究講演
所の刊行物
委員会活動
  • 2018年度 : 環境省「平成30年度東京及びその周辺域を対象としたGOSATシリーズ温室効果ガス排出量推計精度評価委託業務」有識者会合委員 (環境省 地球環境局 総務課 研究調査室)
  • 2018年度 : IPCC第2作業部会国内幹事会メンバー (環境省 地球環境局)
  • 2018年度 : 地球環境変動観測ミッション(GCOM)総合委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2018年度 : IPCC国内連絡会メンバー (環境省 地球環境局 他)
  • 2018年度 : 気候変動に関する懇談会委員 (気象庁 地球環境・海洋部地球環境業務課 他(文部科学省研究開発局環境エネルギー課))
  • 2018年度 : 運営協議会運営協議員 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
  • 2017年度 : 日本学術会議連携会員 (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2017年度 : 統合的気候モデル高度化研究プログラム炭素循環・気候感度・ティッピング・エレメント等の解明(領域テーマB)運営委員会委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2017年度 : 平成29年度温室効果ガス排出量算定方法検討会森林等の吸収源分科会委員 (環境省 地球環境局)
  • 2017年度 : 地球環境変動観測ミッション(GCOM)総合委員会委員 (宇宙航空研究開発機構第一宇宙技術部門地球観測研究センター)
  • 2017年度 : 「北極域研究推進プロジェクト」推進委員会委員 (文部科学省 研究開発局海洋地球課)
  • 2017年度 : 平成29年度MOLI検討委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2017年度 : データ共有活用基盤有識者レビュー委員 (内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付社会システム基盤グループ)
  • 2017年度 : 気象研究所評議委員会委員 (気象庁 気象研究所)
  • 2017年度 : 科学技術・学術審議会専門委員会委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2017年度 : 国立研究開発法人審議会委員 (文部科学省 科学技術・学術政策局)
  • 2017年度 : 客員研究員 (産業技術総合研究所)
  • 2016年度 : 日本気象学会第39期評議員 ((公社)日本気象学会)
  • 2016年度 : 平成28年度温室効果ガス排出量算定方法検討会森林等の吸収源分科会委員 (環境省 地球環境局)
  • 2016年度 : グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス(GRENE)事業「北極気候変動分野」事後評価委員会委員 (文部科学省 研究開発局海洋地球課)
  • 2016年度 : 地球環境変動観測ミッション(GCOM)総合委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2016年度 : 平成28年度温室効果ガス観測データ標準化WG委員 (環境省 地球環境局)
  • 2016年度 : 平成28年度MOLI検討委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2016年度 : 非常勤講師(太陽地球環境学)  (東北大学大学院環境科学研究科)
  • 2015年度 : 平成27年度温室効果ガス排出量算定方法検討会森林等の吸収源分科会委員 (環境省 地球環境局)
  • 2015年度 : 気候問題懇談会委員 (気象庁 地球環境・海洋部地球環境業務課)
  • 2015年度 : 平成27年度MOLI検討委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2015年度 : 運営協議会運営協議員 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
  • 2015年度 : 平成27年度放射観測機器の校正に関するWG委員 (環境省 地球環境局)
  • 2015年度 : 科学技術・学術審議会専門委員 (文部科学省 研究開発局海洋地球課)
  • 2015年度 : 非常勤講師(地球環境変動学) (東北大学大学院環境科学研究科)
  • 2015年度 : 客員研究員 (産業技術総合研究所)
  • 2015年度 : 北極域研究推進プロジェクト推進委員会構成員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2015年度 : 国立研究開発法人審議会委員 (文部科学省 科学技術・学術政策局)
  • 2014年度 : 平成26年度森林等の吸収源問題に関するワーキンググループ委員 (環境省 地球環境局)
  • 2014年度 : 北極域研究推進プロジェクト推進委員会構成員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2014年度 : 平成26年度温室効果ガス排出量算定方法検討会森林等の吸収源分科会委員 (環境省 地球環境局)
  • 2014年度 : 平成26年度放射観測機器の較正に関するWG委員 (環境省 地球環境局)
  • 2014年度 : 今後の地球環境研究の在り方に関する検討会構成員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2014年度 : 全球地球観測システム(GEOSS)新10年実施計画に係る検討会有識者 (文部科学省 研究開発局)
  • 2014年度 : 客員研究員 ((独)産業技術総合研究所)
  • 2014年度 : 非常勤講師(客員教授) (岐阜大学流域圏科学研究センター)
  • 2013年度 : 平成26年度気候変動適応研究推進プログラム支援業務実施機関選定委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2013年度 : 平成25年度温室効果ガス排出量算定方法検討会森林等の吸収源分科会委員 (環境省 地球環境局)
  • 2013年度 : 平成25年度放射観測機器の較正に関するWG委員 (環境省 地球環境局)
  • 2013年度 : 科学技術・学術審議会専門委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2013年度 : 非常勤講師(客員教授) (岐阜大学流域圏科学研究センター)
  • 2012年度 : 科学研究費補助金における評価に関する委員会評価者(新学術領域研究専門委員会(放射能環境動態)委員) (文部科学省 研究振興局)
  • 2012年度 : 日本気象学会第37期委員(堀内賞候補者推薦委員会委員) ((社)日本気象学会)
  • 2012年度 : 平成24年度放射観測機器の較正に関するWG委員 (環境省 地球環境局)
  • 2012年度 : 客員研究員 ((独)産業技術総合研究所)
  • 2012年度 : 非常勤講師(システム科学特別講義III) (東京大学教養学部)
  • 2012年度 : 客員教授 (岐阜大学流域圏科学研究センター)
  • 2011年度 : 日本学術会議連携会員 (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2011年度 : AsiaFlux Workshop 2011実行委員会委員 (JapanFlux)
  • 2011年度 : 平成23年度放射観測機器の較正に関するWG委員 (環境省 地球環境局)
  • 2011年度 : 客員教授 (岐阜大学流域圏科学研究センター)
  • 2010年度 : 平成22年度生物多様性に配慮したREDDプラス・プロジェクトに向けたMRV指針等のコンセプト作成業務 専門家検討会委員 (環境省 自然環境局)
  • 2010年度 : 日本気象学会第36期委員(堀内賞候補者推薦委員会委員) ((社)日本気象学会)
  • 2010年度 : 客員教授 (岐阜大学流域圏科学研究センター)
  • 2010年度 : 客員研究員 ((独)産業技術総合研究所)
  • 2009年度 : 欧州宇宙機関, IGBP-iLEAPS, EGU合同会議 科学委員会メンバー  (ESA(欧州宇宙機関))
  • 2009年度 : JapanFlux運営委員 (JapanFlux)
  • 2009年度 : 環境学委員会・地球惑星科学委員会合同IGBP・WCRP合同分科会iLEAPS小委員会委員  (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2009年度 : AsiaFlux Workshop 2009 実行委員会委員 (JapanFlux)
  • 2009年度 : 客員教授 (岐阜大学流域圏科学研究センター)
  • 2008年度 : Board of Agricultural and Forest Meteorology(「農林気象学」誌 委員会)  (Publishing Editor of Agricultural and Forest Meteorology )
  • 2008年度 : iLEAPS Scientific Steering Committee(iLEAPS科学運営委員会)  (iLEAPS IPO)
  • 2008年度 : グローバルCOEプログラム連携・協力者 (岐阜大学企画部)
  • 2008年度 : 環境学委員会・地球惑星科学委員会合同IGBP・WCRP合同分科会GLP小委員会委員  (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2008年度 : 非常勤講師(地理科学特論I/地理科学講究I) (首都大学東京大学院都市環境科学研究科)
  • 2008年度 : 循環型畜産の確立に向けた調査普及事業(環境に配慮した草地飼料畑の持続的生産体系調査事業)における環境保全推進委員会委員 (農林水産省 生産局)
  • 2008年度 : 客員研究員 ((独)産業技術総合研究所)
  • 2019年度 : 北極域研究推進プロジェクト推進委員会委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2019年度 : 地球環境変動観測ミッション(GCOM)総合委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2019年度 : 気象研究所評議委員会委員 (気象庁 気象研究所)
  • 2019年度 : IPCC第2作業部会国内幹事会メンバー (環境省 地球環境局脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2019年度 : IPCC国内連絡会メンバー (環境省 地球環境局脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2019年度 : 科学技術・学術審議会臨時委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2019年度 : 国立研究開発法人審議会委員 (文部科学省 科学技術・学術政策局)
  • 2019年度 : 客員研究員 (産業技術総合研究所)
  • 2023年度 : 北極域研究推進プロジェクト推進委員会委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2023年度 : 名古屋大学宇宙地球環境研究所運営協議会運営協議員 R06 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
  • 2023年度 : 令和5年度国際環境研究協会学術会誌編集委員会委員 ((一社)国際環境研究協会)
  • 2023年度 : 日本学術会議会員 (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2023年度 : 創発的研究支援事業アドバイザー(創発AD) (科学技術振興機構)
  • 2023年度 : IPCC第2作業部会国内幹事会メンバー (環境省 地球環境局国際連携課)
  • 2023年度 : IPCC国内連絡会メンバー (環境省 地球環境局国際連携課)
  • 2023年度 : 気象研究所評議委員会委員 (気象庁 気象研究所)
  • 2023年度 : 気候変動に関する懇談会委員 (気象庁 大気海洋部気象リスク対策課)
  • 2023年度 : 戦略的創造研究推進事業チーム型研究(CREST)領域アドバイザー (科学技術振興機構)
  • 2022年度 : 社会技術研究開発事業 研究推進委員 (科学技術振興機構)
  • 2022年度 : [連携]客員教授  (愛媛大学大学院農学研究科)
  • 2022年度 : 文部科学省国立研究開発法人審議会委員 (文部科学省 科学技術・学術政策局)
  • 2023年度 : 日本学術会議会員 (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2022年度 : 欧州の研究プロジェクト「CoCO2」の外部評価委員 (European Commission)
  • 2022年度 : 環境カウンセラー研修講師 (環境省 大臣官房総合政策課環境教育推進室)
  • 2022年度 : 日本気象学会第42期委員 ((公社)日本気象学会)
  • 2022年度 : 気候変動予測先端研究プログラム カーボンバジェット評価に向けた気候予測シミュレーション技術の研究開発(物質循環モデル)(領域課題2)運営委員会委員 (海洋研究開発機構)
  • 2022年度 : 「地球観測に関する科学アドバイザリ委員会」分科会メンバーおよび第3回研究公募(遅延公募)評価委員会委員 (宇宙航空研究開発機構)
  • 2022年度 : 熊本水イニシアティブを踏まえた国際展開検討会委員 (国土交通省 水管理・国土保全局)
  • 2022年度 : 北極域研究推進プロジェクト推進委員会委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2022年度 : 気候変動に関する懇談会委員 (気象庁 大気海洋部気象リスク対策課)
  • 2022年度 : 千葉大学環境リモートセンシング研究センター拠点運営委員会委員 (千葉大学)
  • 2022年度 : IPCC国内連絡会メンバー (環境省 地球環境局 脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2022年度 : IPCC第2作業部会国内幹事会メンバー (環境省 地球環境局 脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2022年度 : [連携]客員教授(非常勤講師) (愛媛大学大学院農学研究科)
  • 2022年度 : 戦略的国際科学技術協力推進事業 国際科学技術協力推進委員 ((国研)科学技術振興機構)
  • 2021年度 : 欧州の研究プロジェクト「CoCO2」の外部評価委員 (European Commission)
  • 2021年度 : 欧州の研究プロジェクト「CoCO2」の外部評価委員 (European Commission)
  • 2021年度 : IPCC第2作業部会国内幹事会メンバー (環境省 地球環境局 脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2021年度 : IPCC国内連絡会メンバー (環境省 地球環境局 脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2021年度 : 気象研究所評議委員会委員 (気象庁 気象研究所)
  • 2021年度 : 科学技術・学術審議会臨時委員 (文部科学省 研究開発局)
  • 2021年度 : 国立研究開発法人審議会委員 (文部科学省 科学技術・学術政策局)
  • 2021年度 : 名古屋大学宇宙地球環境研究所運営協議員 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
  • 2020年度 : 戦略的国際科学技術協力推進事業 国際科学技術協力推進委員 ((国研)科学技術振興機構)
  • 2020年度 : 欧州の研究プロジェクト「CoCO2」の外部評価委員 (European Commission)
  • 2020年度 : 「地球観測に関する科学アドバイザリ委員会」分科会メンバー ((国研)宇宙航空研究開発機構)
  • 2020年度 : 日本学術会議会員 (内閣府 日本学術会議事務局)
  • 2020年度 : IPCC第2作業部会国内幹事会メンバー (環境省 地球環境局脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2020年度 : IPCC国内連絡会メンバー (環境省 地球環境局脱炭素化イノベーション研究調査室)
  • 2020年度 : 気候変動に関する懇談会委員 (気象庁 地球環境・海洋部地球環境業務課)
受賞
  • 2021年 : 令和2年度NIES賞 (国立研究開発法人国立環境研究所)
  • 2020年 : 令和元年度NIES賞 (国立研究開発法人国立環境研究所)
  • 2014年 : 普及賞 (日本農業気象学会)
  • 2012年 : The Norbert Gerbier-MUMM International Award 2012 (World Meteorological Organization)
  • 2009年 : 日本気象学会堀内賞 (社団法人日本気象学会)
学会活動
  • 2009年度 : 日本森林学会 : 第58回日本森林学会中部支部大会シンポジウムでの基調講演

この研究者の関連情報・記事