2020年12月2日
					オンラインイベント「Workshop on contributions of smart city projects to climate resilience」開催のご案内
下記の通り、「Workshop on contributions of smart city projects to climate resilience」をオンラインで開催しますので、ご案内申し上げます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
ワークショップの概要
- 
	デジタル社会へ向けたスマートシティーの構築は、気候変動のリスク対応にも貢献することが期待されています。このワークショップでは、世界(11か国)の都市から20名の研究者や専門家が集い、スマートシティーの構築を通じて、どのように気候変動リスクへのレジリエンスを高めるか議論を行います。
 
 プログラム・発表要旨等の詳細については、添付のプログラム(英語)をご参照ください。
 
 ※ワークショップは英語で行われます(同時通訳はありません)。
日程
- 
	2020年12月16日(水)~12月18日(金)
開催方法
- 
	Zoomによるオンライン開催
言語
- 
	英語
参加費
- 
	無料
参加申込
- 
	12月11日(金)までにウェブサイトよりご登録ください。ご登録後、ZoomのURLをメールでお送りします。
 https://bit.ly/2HsrTQz 【外部サイトに接続します】
 
 ※ご登録の際、メールアドレスの入力ミスがありますと、URLをお送りできませんので、ご注意ください。
主催
- 
	広島大学、国立研究開発法人国立環境研究所 地球環境研究センター GCPつくば国際オフィス、フューチャー・アース日本ハブ、アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)
関連イベント
- 
	12月14日(月)~15日(火)にオンラインイベント「ゼロカーボン×デジタル:ポストコロナ時代の都市の脱炭素化」を開催します。詳細についてはこちらをご覧ください。
 https://www.nies.go.jp/event/2020/20201109/20201109-1.html
問合せ先
- 
	国立研究開発法人国立環境研究所 地球環境研究センター GCPつくば国際オフィス 尾島 Email: ojima.yukako(末尾に@nies.go.jpをつけてください)
関連新着情報
					
					表示する記事はありません
					
				関連記事
					
					表示する記事はありません
					
				関連研究報告書
					
					表示する記事はありません
					
				関連研究者
					
					表示する記事はありません
					
				

