ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2011年8月29日

チャレンジ25ロゴ
環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト 一般公開シンポジウム 『実感!地球温暖化〜温暖化予測の「翻訳」研究は何を明らかにしたか〜』 の開催について(お知らせ)【終了しました】

(環境省記者クラブ、筑波研究学園都市記者会、 東京大学記者会同時配付 )

平成23年8月29日(月)
環境省地球環境局総務課研究調査室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8341
室長 : 松澤 裕(内:6730)
室長補佐 : 近藤 昌幸(内:6732)
担当 : 房村 拓矢(内:6732)
独立行政法人国立環境研究所
気候変動リスク評価研究室
室長 : 江守 正多 (029-850-2724)

 環境省環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクトS-5「地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究」グループ、環境省、独立行政法人国立環境研究所及び東京大学サステイナビリティ学連携研究機構は、地球温暖化の将来予測情報の社会における活用について、専門家による情報提供を行い、市民と一緒に考えるための一般公開シンポジウムを開催します。

 本シンポジウムは、平成19年度より開始された上記プロジェクトが最終年度を迎えるにあたりその成果を発表するため、研究活動の一環として開催するものです。

1.シンポジウム概要

タイトル

環境省環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクトS-5「地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究」
一般公開シンポジウム
「実感!地球温暖化 ~温暖化予測の「翻訳」研究は何を明らかにしたか~」

趣旨

 地球温暖化は重要な問題として社会に認識され、対策の必要性が叫ばれています。

 地球温暖化により、100年後に気温が何度上昇する、異常気象が増える、といった予測を聞いたことのある方は多いと思います。しかし、それが自分自身にとってどんな意味を持つのかをよく考えたことがある方は少ないのではないでしょうか。

 たとえば、日々の天気予報はコンピュータが予測した天気図を基にして、晴れのち曇り、降水確率何パーセント、洗濯指数はいくつといった情報に翻訳され、人々の生活に活用されています。同じように、コンピュータが予測した、数十年から百年後の温暖化した気候の状態も、人々が活用できる情報に翻訳される必要があります。

 本シンポジウムでは、そのような温暖化予測の社会活用のために行われている研究活動が最終年度を迎えるにあたり、成果を発表するとともに、地球温暖化の予測情報を社会に、そして個々人のためにどう役立てていくことができるのかを、地球温暖化に関心を持つ市民の方々と一緒に考えていきます。

日時 :平成23年10月14日(金) 16:30~19:40 (16時開場)
場所 :東京大学  安田講堂 (文京区本郷7-3-1)
参加費 :無料
参加予定数 :300名
主催 :環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクトS-5
共催 :環境省、独立行政法人国立環境研究所、
 東京大学サステイナビリティ学 連携研究機構

プログラム (予定)

16:30 開会
16:30~16:40 開会挨拶と趣旨説明 住 明正(東京大学)
第一部 講演(演題は仮題)
16:40~17:00 予測の前提となる土地利用変化シナリオ 山形 与志樹(国立環境研究所)
17:00~17:20 温暖化の「確率的予測」はどこまで可能か 江守 正多(国立環境研究所)
17:20~17:40 暑いだけじゃない地球温暖化 —世界の気候モデルから読む日本の将来— 高薮 縁(東京大学)
17:40~18:00 温暖化予測の結果はどこまで詳しくできるか 高薮 出(気象研究所)
18:00~18:15 休憩
18:15~18:35 温暖化は生態系と人間社会にどんな影響を及ぼすか 高橋 潔(国立環境研究所)
18:35~18:55 温暖化予測を一般市民に伝えるうえでの課題 松本 安生(神奈川大学)
第二部 パネルディスカッション
18:55~19:40 温暖化予測の「翻訳」研究は何を明らかにし、どこへ向かうか(仮題)
パネリスト:
第一部講演者(住  明正、山形  与志樹、高薮  縁、高薮 出、高橋  潔、松本  安生)
瀬川  茂子(朝日新聞記者)

コーディネーター: 江守 正多
19:40 閉会

2.参加申し込み方法

 参加希望の方はシンポジウムホームページから申し込み手続きを行ってください。

 申し込みをされた方には参加証を電子メールでお送りします。当日は参加証のプリントアウトをお持ちください。なお、申し込みが多数となった場合には受付を締め切る可能性がありますので、お早めにお申し込みください。

3.問い合わせ先

環境省環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクトS-5
「地球温暖化に係る政策支援と普及啓発のための気候変動シナリオに関する総合的研究」
一般公開シンポジウム事務局 (株式会社プライム・インターナショナル)
TEL: 03-6277-0117  FAX:03-6277-0118
e-mail: s5-sympo2011@prime-pco.com