「夏の大公開 -ようこそ未来の環境博士!-」
開催報告
行事報告
一般公開分科会事務局
国立環境研究所では、研究成果を広く国民の皆様に発信するため、40年以上にわたって「一般公開」を開催してまいりました。夏期に開催する「夏の大公開」は、子どもから大人まで幅広い年齢層の方々に向け、楽しみながら環境問題や環境研究について学んでいただくことを目的にしています。2022年度は「夏の大公開-ようこそ未来の環境博士!-」と題して、7月16日(土)にオンラインで開催しました。
今回の「夏の大公開」では、YouTube Liveでの生配信、研究者に質問ができるZoom企画、環境について楽しく学べる動画やクイズなど、13の企画を実施しました。
企画の一部をご紹介します。
生配信では、事前予約制の企画を含め、9本の配信が行われました。「100人で海水酸性化実験」では、事前にお申し込みのあった方々にもオンラインで参加していただき、海水によるCO2吸収についてBTB溶液の色で確かめる実験を行いました。また「琵琶湖コイ・フナの1年を追跡せよ!固有種と食文化を救う最新科学の挑戦」では、琵琶湖からの中継と動画を交えながら、生物多様性と在来魚資源を守る、最新科学を駆使した研究者の取り組みを紹介しました。
「夏の大公開」特設ウェブサイトでは、クイズや動画など、4つの楽しく学べるコンテンツを公開しました。「サステナブルな暮らしを知ろう」では、つくばの景観の変遷を追う神経衰弱、持続可能なまちづくりに関するアニメ、クイズ、都市工学の専門家による街ブラ動画や食と環境に関する動画など、盛りだくさんの内容をお届けしました。
「本音で『ごみ』トーク!“ごみの未来”は私たち次第?」と題した特別企画では、研究所の対話オフィスのメンバーと、「ごみ清掃芸人」として活躍する滝沢秀一さんをはじめとしたゲストの方々が、“ごみの問題”のない未来について語り合いました。登壇者はもとより、視聴者によるチャット欄へのコメントも交えて大いに盛り上がりました。
今回の「夏の大公開」は、昨年度に引き続き、2回目のオンライン開催となりました。ご参加いただいた多くの皆様に改めて感謝申し上げます。
今後も様々なイベントを開催してまいりますので、国立環境研究所の研究活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。