ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

平成20年度の地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との共同研究課題について

 地方公共団体環境研究機関等(以下,地環研等)と国立環境研究所(以下,国環研)とが緊密な協力のもと,環境研究をよりいっそう発展させていくことを目標として,平成元年度より,両者の共同研究が実施されています。平成19年度には,30の地環研等と61課題の共同研究が実施され,活発な研究交流を通じて環境研究の活性化に大きな役割を果たしています。平成20年度については,表に示すように,3月5日現在で23の地環研等から46課題の応募が寄せられています。今後も新たな共同研究課題提案があるので,最終的な実施課題数は,さらに増加するものと予想されます。

 共同研究の進め方としては,地環研等と国環研の研究者の協議により研究計画を決定し,それに従って,各々の研究所で研究を行います。これに加えて,平成13年度からは,全国環境研協議会からの提言をうけ,国環研と複数の地環研等の研究者が参加する形の研究(C型研究)が実施されています。平成20年度は,代表となる地環研等から提案された5課題のC型研究が実施される見込みです。

 平成20年度も,このような共同研究を通じて地環研等および国環研双方の研究者が互いに交流することによって,環境科学研究の発展に寄与できるものと考えています。

平成20年度地方環境研究所等との共同研究応募課題一覧

内訳: 23機関 46課題 平成20年3月5日現在
地環研機関名 課題名 研究
タイプ
北海道環境科学研究センター In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
ダイオキシン類及びPCBs の発生源解析に関する研究
摩周湖の透明度変化に関する物理・化学・生物学的要因解析
岩手県環境保健研究センター In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
宮城県保健環境センター In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
地球温暖化がもたらす日本沿岸域の水質変化とその適応策に関する研究
新潟県保健環境科学研究所 新潟県におけるオゾン高濃度現象の解明
群馬県衛生環境研究所 In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
アンチモンを指標とした沿道大気における自動車由来粒子状汚染物質の評価
福島県環境センター 猪苗代湖湖水のpH 上昇の原因調査
茨城県霞ヶ浦環境科学センター 関東地域における広域大気汚染のモデル研究
千葉県環境研究センター オゾンによる植物被害とその分子的メカニズムに関する研究
沿岸性植物プランクトンの自動画像解析システムの開発研究
埼玉県環境科学国際センター 関東地域における広域大気汚染のモデル研究
廃棄物の安定化に着目した品質評価技術の開発
埋立地ガスならびに層内保有水を象とした最終処分場安定化モニタリング
循環型社会物流システムに適合した最終処分手法の開発
(財)東京都環境整備公社
  東京都環境科学研究所
関東地域における広域大気汚染のモデル研究
PCB の迅速測定法に関する研究
PFOS,PFOAの環境実態把握及び汚染源の推定
神奈川県環境科学センター ブナ林衰退地域における総合植生モニタリング手法の開発
長野県環境保全研究所 湖沼における野生絶滅・絶滅危惧車軸藻類の保全と復元に関する研究
環境試料中のダイオキシン類および関連物質の分析法に関する研究
山岳地域における揮発性有機化合物の動態に関する研究
都市環境気候図(クリマアトラス)の内容充実に向けた大気汚染,植物季節観測による環境評価
鉛同位体比測定によるアジア大陸からの越境大気汚染の定量化
静岡県環境衛生科学研究所 In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
静岡県内の河川の酵母ツーハイブリッド・アッセイ法による内分泌かく乱活性の評価
富山県環境科学センター 富山県における降水中の鉛同位体比に関する研究
立山山域における大気エアロゾル粒子の化学的特徴に関する研究
ライダーを用いた黄砂エアロゾル飛来状況に関する研究
福井県衛生環境研究センター 北陸地方における産業廃棄物最終処分場(管理型)の安定化に関する研究
名古屋市環境科学研究所 光化学オキシダントと粒子状物質等の汚染特性解明に関する研究
水辺地域の生物の多様性に関する研究
土壌・地下水汚染物質の微生物分解に関する研究
京都府保健環境研究所 都市大気エアロゾルの発生源寄与解明のためのレセプターモデルの高精度化
日本海沿岸で採取したエアロゾル及び降水中の微量金属及び鉛同位体による長距離輸送現象の解析
大阪府環境農林水産総合研究所 ライダー観測データを用いた近畿地方の対流圏大気環境の調査
鳥取県生活環境部衛生環境研究所 藻場の生態系機能による海域再生研究
In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
福岡県保健環境研究所 微細藻類が生産する有毒物質の分析に関する研究
長崎県環境保健センター ライダーによる黄砂現象解明に関する研究
鹿児島県環境保健センター In vitro バイオアッセイを用いる河川及び大気の曝露モニタリングに関する基礎的研究
沖縄県衛生環境研究所 亜熱帯域島嶼における最終処分場の安定化メカニズム解明に関する研究
サンゴ礁に対する地球規模及び地球規模ストレスの影響評価
微細藻類が生産する有毒物質の分析に関する研究

 *研究タイプ
 A型共同研究 : 地環研等の研究者が自治体における国内留学制度を利用し,国環研において原則として1ヵ月以上にわたり共同で研究を実施するもの。
 B型共同研究 : 地環研等と国環研の研究者の協議により,共同研究計画を定め,それに従って各々の研究所において研究を実施するもの。
 C型共同研究 : 全国環境研協議会からの提言を受けて,国環研と複数の地環研等の研究者が参加して共同研究を実施するもの。