2018年7月9日
夏の大公開2018開催
地域環境研究センターのイベント詳細
国立環境研究所の一般公開「夏の大公開」が「キミの知っている環境問題は氷山の一角かもしれない。」をテーマに、平成30年7月21日(土)に開催されます。
詳細ページはこちら→国立環境研究所「夏の大公開2018」特設ページ

地域環境研究センターでは、3つの体験イベントを出展します。
みなさん、研究者になったつもりで身の回りの水や大気を調べてみてください。
環境や人に優しいってどういうことなのかを発見することができるでしょうか。



3つのイベントは正面の受付Aから通路に入り、左手奥になります。

水のぶんせき体験
水を分析して、水には様々な化学的組成があることを理解し、水の中に何が溶けているか推理していただきます。
防護メガネをつけて、水の分析をやってみよう!


研究者まねっこ体験コーナー


PM2.5を測ってみよう
私たちの周りにあるPM2.5の数濃度を測定して、身の回りのPM2.5濃度について理解を深めていただきます。
私たちの身近な空気を採取して、測定しよう!


PM2.5シミュレーション結果の球面投影のデモもあります!

近未来の快適乗り物(G4v4)を体験しよう
低炭素で超高齢社会対応、さらに安心安全社会対応を目指した極小電動乗り物に試乗し、エコな移動に関して理解を深めることができます。

