2016年1月12日
「めざせ!筑波山地域ジオパーク フォーラム2015
水辺のジオ~大地といきものの多様性とその変化~」にて講演しました
2015年12月20日、国民宿舎水郷「霞浦(かほ)の湯」大ホール会議室にて、
「めざせ!筑波山地域ジオパーク フォーラム2015 水辺のジオ~大地といきものの多様性とその変化~」(主催:筑波山地域ジオパーク推進協議会、共催:国立研究開発法人 国立環境研究所、後援:茨城県霞ケ浦環境科学センター)が開催されました。
生物・生態系環境研究センターの依頼を受け、地域環境研究センターからは土壌環境研究室の渡邊未来、湖沼・河川環境研究室の小松一弘、篠原隆一郎が参加し、講演を行いました。
イベントの詳細は、こちらをクリックしてPDFファイル(1.2MB)をご覧下さい。
イベントの詳細は、こちらをクリックしてPDFファイル(1.2MB)をご覧下さい。
写真1:霞ヶ浦をバックに集合写真。
写真2:会場から霞ヶ浦を臨む。
会場
講演
「筑波山を流れる小さな川の環境問題」
「恵みの湖、霞ヶ浦を見続けて」
「霞ヶ浦の物質循環を診る」