- 研究課題コード
- 2125KZ001
- 開始/終了年度
- 2021~2025年
- キーワード(日本語)
- 脱炭素,シナリオ,モデル比較,Webプラットフォーム
- キーワード(英語)
- Decarbonization,Scenario,Model comparison,Web platform
研究概要
2050年脱炭素社会の実現に向けては、地域の特性を活かしながら、環境・経済・社会の統合的向上に向けた取組の具体化を自律的に進め、経済社会システム、ライフスタイル、技術といったあらゆる観点からイノベーションを創出することが必要となる。本研究申請課題では、各地域における脱炭素化(decarbonization)と都市転換(re-urbanization)を統合的に推進するため、脱炭素化に係る複数の主要な政策分野を横断的に捉え、地方自治体等が地域の脱炭素化に向けた総合的な計画策定等のために活用できる汎用的な「脱炭素地域計画支援システム」を開発する。
研究の性格
- 主たるもの:技術開発・評価
- 従たるもの:政策研究
全体計画
地域自律エネルギー、次世代交通、建設ストック等の脱炭素社会形成に係る主要な政策分野について、未来ビジョンの策定や事業設計のための理論やモデル、評価手法等の開発を行うとともに、地域の脱炭素化に必要な技術・政策の要素となる情報を政策分野ごとに解析・体系化する。
今年度の研究概要
前年度に立ち上げたWebプラットフォームのプロトタイプの改良とともに、自治体等における脱炭素シナリオ・モデルを用いた計画・政策等の決定を支援するための枠組みの構築に向け、中間報告も踏まえつつ、自治体その他の関係者との意見交換等を進める。加えて、引き続き研究成果の国際アリーナ等での発信を進める。
外部との連携
本課題は、東京大学大学院工学系研究科藤田壮教授が代表を務めるとともに、東京大学、東洋大学、北九州市立大学、早稲田大学、宇都宮大学、名古屋大学、岐阜大学、総合地球学研究所と連携して実施する。
備考
文部科学省「大学の力を結集した、地域の脱炭素化加速のための基盤研究開発」による。