- 研究課題コード
- 2125AS150
- 開始/終了年度
- 2021~2025年
- キーワード(日本語)
- 温室効果ガス,衛星,パリ協定,温室効果ガス観測技術衛星,GOSAT
- キーワード(英語)
- greenhouse gas,satellite,Paris Agreement,Greenhouse gases observing satellite,GOSAT
研究概要
「地球温暖化対策の推進に関する法律」及び「宇宙基本計画」に基づき、GOSATシリーズによる温室効果ガス等のモニタリングを実施する。令和5 年度打ち上げ予定である3号機については、パリ協定の実施に資する観測データを国際社会に提供すべく、そのデータ処理システムの開発と運用に取り組む。
研究の性格
- 主たるもの:モニタリング・研究基盤整備
- 従たるもの:応用科学研究
全体計画
第4期に引き続き、環境省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)及び国環研の三者が連携して推進している温室効果ガス観測技術衛星(いぶき、GOSAT)シリーズプロジェクトにおいて、衛星による温室効果ガス 濃度等の全球観測を継続的に実施し、全球炭素循環や関連物質の濃度分布の科学的理解の深化及び将来の気候予測の高精度化に貢献する。また、衛星を用いた各国の温室効果ガスや短寿命気候強制因子(SLCF)、粒子状物質の排出インベントリや排出削減活動の検証に関する技術を開発し、環境省の地球温暖化関連施策へ貢献する。
今年度の研究概要
?現在運用中の温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)及び同2号(GOSAT−2)のデータの定常処理に必要なシステムの維持改訂と運用を継続し、二酸化炭素、メタンなどの濃度やフラックス等を定常的に算出するともに、作成されたプロダクトの検証と保存、提供、広報活動を行う。また必要に応じてGOSAT サイエンスチーム会合などを開催し、上記活動等についての意見を求める。特にGOSATについてはその運用終了を想定した各種準備や全データの再処理などを必要に応じて実施する。
?2023 年度打上げ予定の 3 号機(GOSAT-GW)については、そのデータの定常処理に必要なシステムの設計や必要なインフラなどの検討、さらには検証に関する計画立案や実験などを実施する。また必要に応じて GOSAT-GW温室効果ガス観測ミッション有識者会合などを開催し、上記活動等についての意見を求める。
?GOSAT シリーズによる研究成果の最大化に向け、国内外の研究機関、研究者については研究公募/共同研究などにより、他国の宇宙機関については衛星間の協力協定などにより引き続き連携を強化する。また各国の気候変動関連施策における GOSAT シリーズの活用促進のため、衛星データ利用の標準化やキャパシティビルディングについても積極的に取り組む。
これらを通じて、全球炭素循環等の科学的理解の深化、将来の気候予測の高精度化、我が国および世 界各国の気候変動施策の推進に貢献する。
外部との連携
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、国立研究開発法人海洋研究開発機構、国立研究開発法人情報通信研究機構、国立大学法人筑波大学
- 関連する研究課題
- 25965 : PJ1_地球規模における自然起源及び人為起源GHG吸収・排出量の定量的評価
- 25966 : PJ2_地域・国・都市規模における人為起源SLCF及びGHG排出量の定量的評価
- 25562 : 地球システム分野(ウ知的研究基盤整備)
課題代表者
松永 恒雄
- 地球システム領域
衛星観測センター - センター長
- 博士 (工学)
- 工学
担当者
-
三枝 信子
-
小野 明日美
-
森野 勇地球システム領域
-
吉田 幸生地球システム領域
-
野田 響地球システム領域
-
大山 博史地球システム領域
-
八代 尚地球システム領域
-
染谷 有地球システム領域
-
齊藤 誠地球システム領域
-
丹羽 洋介地球システム領域
-
寺尾 有希夫地球システム領域
-
谷本 浩志地球システム領域
-
杉田 考史地球システム領域
-
猪俣 敏地球システム領域
-
池田 恒平地球システム領域
-
藤縄 環地球システム領域
-
西澤 智明地球システム領域
-
神 慶孝地球システム領域
-
町田 敏暢地球システム領域
-
平田 竜一地球システム領域
-
JANARDANAN ACHARI Rajesh
-
WANG Fenjuan
-
THI NGOC TRIEU TRAN
-
FREY Matthias Max地球システム領域
-
清野 友規
-
Nyein Chan
-
田上 雅浩
-
村上 和隆
-
宮内 達也
-
MUELLER Astrid地球システム領域
-
山下 陽介地球システム領域
-
河添 史絵
-
PANG Shijuan
-
亀井 秋秀
-
菅野 智子
-
尾藤 知香
-
佐伯 田鶴地球システム領域
-
Shamil Maksyutov
-
内山 明博
-
中島 映至
-
堀 晃浩
-
堤 之智
-
田邊 朋昭
-
開 和生
-
奥村 典子
-
菊地 聡
-
高木 宏志
-
山田 裕子
-
濱田 邦靖
-
佐々木 直子
-
須藤 公子
-
白石 知弘
-
曾 継業