2021年3月30日
第5期中長期計画における福島支部の取り組み2
地域協働研究の推進:地域協働推進室の設立
コラム2
研究成果に基づく具体的な地域貢献を目指して、地域と協働した研究活動をより一層進めるために、地域協働推進室を設立します。本推進室は、これまでに実施してきた広報活動や地域との対話活動、地域協働型の研究活動を一体的に推進し、つくば本部の社会対話・協働推進オフィスとも連携して、様々な活動を通じて福島支部と地域の橋渡しをする役割を担います(図1)。具体的には、学術研究機関との連携研究支援やマスメディアと連携した情報発信、自治体や市民、企業を対象に、協働活動の窓口としての役割とともにSDGs等をテーマとしたセミナー等の協働開催の企画や運営を行います。さらに、次世代育成を目的として、高校生・大学生を始めとする若年層を対象に、環境課題・地域課題に関する対話の場づくりや教材や資料を協働して作成します。これらの取り組みを通じて地域社会との関係性を築くことで、福島における環境に配慮した持続可能な社会の構築を目的とした地域協働のネットワークづくりに貢献していきます。
目次
-
災害環境研究のこれまでとこれから ~ふくしまで進める地域協働の新展開~環境儀 No.80
-
地域とともに取り組む災害復興研究Interview研究者に聞く
-
第5期中長期計画における福島支部の取り組み1 概要コラム1
-
第5期中長期計画における福島支部の取り組み3
原子力災害からの環境回復に向けてコラム3 -
第5期中長期計画における福島支部の取り組み4
地域資源を活用した環境創生研究
コラム4 -
第5期中長期計画における福島支部の取り組み5
将来の災害に備えた環境管理研究
コラム5 -
災害環境研究のこれまでとこれからSummary
-
災害環境研究とその関連研究の取り組み研究をめぐって
-
国立環境研究所福島支部と災害環境研究のあゆみ
-
これまでに公開した災害環境研究関連の文書
-
PDFファイル環境儀 NO.80 [4.3MB]
目次
- 災害環境研究のこれまでとこれから ~ふくしまで進める地域協働の新展開~環境儀 No.80
- 地域とともに取り組む災害復興研究Interview研究者に聞く
- 第5期中長期計画における福島支部の取り組み1 概要コラム1
-
第5期中長期計画における福島支部の取り組み3
原子力災害からの環境回復に向けてコラム3 -
第5期中長期計画における福島支部の取り組み4
地域資源を活用した環境創生研究
コラム4 -
第5期中長期計画における福島支部の取り組み5
将来の災害に備えた環境管理研究
コラム5 - 災害環境研究のこれまでとこれからSummary
- 災害環境研究とその関連研究の取り組み研究をめぐって
- 国立環境研究所福島支部と災害環境研究のあゆみ
- これまでに公開した災害環境研究関連の文書
- PDFファイル環境儀 NO.80 [4.3MB]
関連記事
表示する記事はありません
関連研究報告書
表示する記事はありません