ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

災害に伴う環境・健康のリスク管理戦略に関する研究(平成 28年度)
Health and environmental risk management strategies in disaster environment

予算区分
AS 災害環境研究
研究課題コード
1620AS012
開始/終了年度
2016~2020年
キーワード(日本語)
災害環境,環境リスク,化学物質,迅速分析,探索的分析,沿岸海域調査,沿岸生態系,管理体制
キーワード(英語)
Disaster and emergency environment, Environmental risk, Chemicals, Rapid screening analysis, Comprehensive analysis, Coastal sea survey, Coastal ecosystem, Management framework

研究概要

有害な物質や成分にかかわる災害時における環境・健康のリスク管理への取り組みについて、課題1:災害時のリスク管理目標に関する研究、課題2:災害時の環境調査の手法と体制に関する研究、の2課題を設定して具体的検討を進め、これらによって災害に伴う環境・健康のリスク管理戦略の確立を目指す。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

有害な物質や成分にかかわるリスクの管理や評価は広く研究されてきた。しかし、これら平常時に対するにおける取組に対して、災害時における環境・健康のリスク管理への取り組みは大きく遅れている。本プロジェクトでは、災害に伴う環境・健康のリスク管理戦略の確立を目指して、課題1:災害時のリスク管理目標に関する研究、課題2:災害時の環境調査の手法と体制に関する研究、の2課題によって研究を行う。

今年度の研究概要

課題1:災害時のリスク管理目標に関する研究では、災害時におけるリスクの管理目標値に関する考察を進めて大気・水に関する管理目標値を具体化し、課題2の手法と統合する。
課題2:災害時の環境調査の手法と体制に関する検討では、以下の3つのサブテーマに分けて実施する。
課題2-1:災害時の緊急調査手法と体制に関する研究において、課題1の管理目標値を参照しつつ、事故・災害時に有効な前処理法や簡易・迅速測定手法を地環研と共同で開発を進める。また国内外の先進事例をレビューしつつ、国、自治体及び民間を含めた調査体制構築の検討を進めるとともに、机上演習や技術研修を実施する。
課題2-2:多成分ノンターゲット分析技術の検討では、大気・水質中の有害成分の一斉捕獲のためのサンプリング手法開発を進め、現場への応用の試行を進める。
課題2-3:災害時の沿岸生態系調査に関する検討では、長期生態系モニタリングや沿岸汚染の継続調査などを実施する。

外部との連携

熊本県環境保全課、熊本市環境局、熊本市環境総合センター、名古屋市環境科学調査センター、広島県保健環境センター、福岡県保健環境研究所、佐賀県衛生薬業センター、熊本大学、熊本県立大学、北九州市立大学、大船渡市生活福祉部市民生活環境課、環境省水・大気環境局水環境課海洋環境室、環境省自然環境局生物多様性センター、東北マリンサイエンス拠点形成事業(TEAMS)

備考

環境リスク研究分野
健康環境研究分野
環境計測研究分野
地域環境研究分野
資源循環・廃棄物研究分野

課題代表者

鈴木 規之

  • 企画部
  • フェロー
  • 博士(工学)
  • 工学,化学,土木工学
portrait

担当者