ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

大気浮遊粒子の化学組成と由来に関する研究(平成 21年度)
Study on chemical composition and source of airborne particles

予算区分
AE 経常
研究課題コード
0911AE002
開始/終了年度
2009~2011年
キーワード(日本語)
大気浮遊粒子,有機指標成分,14C,CMB
キーワード(英語)
airborne particles, organic markers, 14C, CMB

研究概要

自動車・工場等の排出削減により二次生成や自然起源粒子の寄与が増加してきたこともあり,大気浮遊粒子の由来や動態を正確に把握することは容易ではない。また,有機物は,一次粒子・二次粒子の大きな割合を占めるにもかかわらず,その由来や動態の解明が遅れている。本研究では,大気浮遊粒子に含まれる一次・二次有機粒子の指標成分,14C,元素,イオン等を測定し,ケミカルマスバランス(CMB)法などによる解析を行い,その由来や環境動態に関する知見を得ることを目的とする。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

大気浮遊粒子に含まれるレボグルコサンなどの有機指標成分の多成分測定法を開発する。また,EC,TC別14C測定に向け,EC熱分離手法の最適化を行う。そのうえで,大気粒子に含まれる一次・二次有機指標成分,14C,元素,イオン等の成分を測定し,CMB法などを用いて,その由来や動態を解析する。また,都市や郊外の大気試料や発生源試料を適宜採取し測定・解析する。

今年度の研究概要

誘導体化GC/MS,加熱脱着GC/MS,LC/MS等に基づくレボグルコサンなどの一次有機指標成分の多成分測定法を検討し,確立する。確立した手法により,大気浮遊粒子の予備的な測定を行うとともに,CMB実施に向けたデータ収集などを進める。また,EC熱分離手法の最適化を行う。

備考

共同研究者:斉藤勝美(エヌエス環境(株)),高橋克行((財)日本環境衛生センター)

関連する研究課題
  • 0 : その他の研究活動

課題代表者

伏見 暁洋

  • 地球システム領域
    地球環境研究センター
  • 主幹研究員
  • 博士(工学)
  • 工学
portrait

担当者