ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2016年3月31日

尚英中学校におけるまちづくりワークショップの開催

コラム3

 新地町立尚英中学校は、生徒数約250人の町内唯一の中学校です。国立環境研究所では、新地町教育委員会と尚英中学校の協力の下、同校の生徒を対象としたまちづくりワークショップを2回開催してきました。

 このワークショップは、復興の先にある長期的なビジョンを継続的に考えていく上で重要となる、将来を担う若者たちが望ましいと思う将来像を把握することを目的としたもので、1回目は2014年1月に当時の1年生を対象に「2050年の新地町を考えよう!」をテーマに実施しました。2回目は2014年12月に当時の2年生(1回目と同じ学年)を対象に、より具体的に町の未来地図を描く「2050年の新地町の未来地図をつくろう!」として実施しました。いずれのワークショップでも生徒から活発な意見が出され、その成果は町の総合計画への反映が予定されています。

 これらワークショップの詳細はディスカッションペーパーとしてまとめていますので、関心のある方は国立環境研究所社会環境システム研究センターのホームページ(https://www.nies.go.jp/social/publications/dp.html)をご確認ください。

図3:第2 回尚英中ワークショップの成果例

図3:第2回尚英中ワークショップの成果例
「2050 年の新地町に残っていてほしいもの、新しくなっていてほしいもの」をテーマに出された意見を整理して地図に落とし込みました。自然景観の保全や伝統文化の継承から商業施設の誘致まで、活発な意見が出されました。

関連研究報告書

表示する記事はありません