ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

高分解能飛行時間型質量分析計と選択型検出器を併用した堆積物コア試料中有機ハロゲン化合物探索手法の評価(令和 4年度)
Evaluation of comprehensive search method for organohalogen compounds in sediment core sample by using high-resolution time-of-flight mass spectrometer and selective detector

研究課題コード
2222KZ002
開始/終了年度
2022~2022年
キーワード(日本語)
ノンターゲット分析,選択型検出器,精密質量,堆積物
キーワード(英語)
non-target analysis,selective detector,accurate mass,sediment

研究概要

 包括的二次元ガスクロマトグラフ(GC×GC)と高分解能飛行時間型質量分析計(HRTOFMS)を組み合わせたGC×GC-HRTOFMSによる環境試料ノンターゲット分析は、従来のGC-MSを用いたターゲット分析と比較して各段に多くの情報を得ることが出来るが、未だ課題も多い。これまで、従来の電子イオン化(EI)法での課題を克服すべく、アルゴンによるソフトイオン化法(Arイオン化法)を検討してきた。本年は、これまで開発してきたGC×GC-EI/Arイオン化-HRTOFMSによる環境試料ノンターゲット分析手法に、あらたに電子捕獲検出器(ECD)法の併用を検討し、その効果について考察する。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

 環境試料ノンターゲット分析のためのECDの条件検討を行う。ECD法、EI法、Arイオン化法を用いて、愛媛大学es-BANKに保管されていた堆積物コア試料を測定し、有機ハロゲン化合物の網羅的探索を行う。各手法による有機ハロゲン化合物の検出力の評価を行い、環境試料ノンターゲット分析におけるイオン化法併用の効果について評価する。

今年度の研究概要

上記の全体計画にそって、研究を行う。

外部との連携

愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 国末 達也 教授

備考

愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 共同利用・共同研究拠点「化学汚染・沿岸環境研究拠点」共同研究

関連する研究課題
  • : 基盤計測研究(ア先見的・先端的な基礎研究)
  • : 基盤計測業務(ウ知的研究基盤整備)

課題代表者

家田 曜世

  • 環境リスク・健康領域
    環境標準研究室
  • 主任研究員
  • 博士(理学)
  • 化学
portrait

担当者