ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

有機指標成分を用いた大気微小粒子の起源と動態の解析(平成 26年度)
Analysis of source and behavior of atmospheric fine particles using organic markers

予算区分
AQ センター調査研究
研究課題コード
1415AQ001
開始/終了年度
2014~2015年
キーワード(日本語)
大気微小粒子,PM2.5,有機指標成分,CMB
キーワード(英語)
atmospheric fine particles, PM2.5, organic markers, CMB

研究概要

自動車や工場などの大規模発生源の排出削減によって,大気微小粒子に及ぼす二次生成粒子や自然起源粒子の寄与が増加してきた。有機物を主体する粒子(有機粒子)は,一次粒子・二次粒子の大きな割合を占めるにもかかわらず,その起源や動態の解明が遅れている。本研究では,大気微小粒子に含まれる一次及び二次の有機指標成分(発生源の指標となる有機成分)を測定し,ケミカルマスバランス(CMB)法等による解析を行い,その起源や環境動態に関する知見を得ることを目的とする。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

大気微小粒子に含まれるレボグルコサンなどの有機指標成分の多成分測定法を開発する。そのうえで,大気微小粒子や発生源試料に含まれる一次・二次有機指標成分や炭素成分(EC/OC)を測定し,CMB法等を用いて,大気微小粒子の起源や動態を解析する。

今年度の研究概要

1.誘導体化GC/MSによる野焼き実験試料中レボグルコサンの定量。
2.レボグルコサン以外の有機指標成分について,トリメチルシリル(TMS)化以外の誘導体化を用いたGC/MS測定法等を検討する。
3.炭素分析計キャリヤーガス検討結果の整理・解析。

関連する研究課題
  • 0 : 地域環境研究分野における研究課題

課題代表者

伏見 暁洋

  • 地球システム領域
    地球環境研究センター
  • 主幹研究員
  • 博士(工学)
  • 工学
portrait

担当者

  • 田邊 潔