- 予算区分
- BY 環境-委託請負
- 研究課題コード
- 0608BY023
- 開始/終了年度
- 2006~2008年
- キーワード(日本語)
- 温暖化,環境資源,東アジア,MODIS受信システム,地上観測ネットワーク
- キーワード(英語)
- GLOBAL WARMING, ENVIRONMENTAL RESOURCES, EAST ASIA, MODIS DATA RECEIVING SYSTEM, GROUND OBSERVATION NETWORK
研究概要
地球温暖化問題の深刻化、水資源の不足、ミレニアム生態系評価(MA)報告書で警告された環境資源の著しい損失、自然災害による被害などの環境危機を回避するためには、地球規模特に経済が急速に発展しているアジア地域の諸現象を観測によって正確に把握するとともに、観測から得られたデータを使って将来の予測を行うことが必要となる。このような背景を踏まえ、本事業は、衛星・地上観測システムを中国、モンゴルとの共同研究体制の基で構築し、広域的な高精度の観測データや将来予測ができるモデルを成果として、地球温暖化が環境資源の劣化や食料生産に与える影響の予測精度の向上を図る。
研究の性格
- 主たるもの:モニタリング・研究基盤整備
- 従たるもの:行政支援調査・研究
全体計画
東アジア地域において土地被覆や植生、水循環の変化など、温暖化影響の監視、評価、情報提供を行うシステムを構築するため、中国科学院・モンゴル科学院と協力し、APEIS(アジア太平洋環境イノベーション戦略プロジェクト)(平成14-16年度)及び温暖化影響早期観測ネットワークの構築プロジェクト(平成18-19年度)において構築された、衛星受信・解析システム及び地上統合観測システム7地点(中国5、モンゴル2、計7地点)の維持管理を行い、東アジア地域をカバーできる衛星観測テータと7つの典型生態系における地上観測データを取得し、これらのデータを用いて温暖化による永久凍土の退化、環境資源の劣化及び食料生産バランスへの影響要因を解析する。
今年度の研究概要
(1)衛星データを利用したアジア地域環境資源モニタリング: MODIS衛星データ受信システムによるモニタリングを継続的に行う。受信データは、衛星データ解析システムやインターネットを通じたデータ提供システム等で利用可能な包括的なデータベースを構築する。
(2)MODISデータ基礎解析システムの開発・運用:受信したMODIS衛星データから東アジア地域の温度分布、氷雪被覆、土地被覆度など陸域生態系に関するデータセットの作成を継続し、地上観測と衛星観測による検証を行い、必要に応じて解析アルゴリズムの開発と改良を進める。
(3)地上観測ネットワークの維持管理と高度化:中国、モンゴルに構築してきた地上観測ネットワークを既存の7地点(中国5、モンゴル2、計7地点)の維持管理を行うと同時に、永久凍土の融解に伴う温暖化効果ガスCO2の測定システムを設置することによって観測システムの高度化を図る。この際、モンゴルで永久凍土の衛星・地上観測を実施することによって凍土の分布現状を明らかにし、高精度の永久凍土の分布図の作成を試み、これらのデータの基に温暖化による影響評価を検討する。
備考
国内共同研究機関:慶応大学
海外共同研究機関:中国科学院地理科学与資源研究所・亜熱帯農業研究所・西北高原生物研究所・新疆生態与地理研究所・モンゴル科学院地理研究所