- 予算区分
- AG 特別研究
- 研究課題コード
- 0507AG476
- 開始/終了年度
- 2005~2007年
- キーワード(日本語)
- 環境化学物質,アレルギー,インビボ評価モデル
- キーワード(英語)
- ENVIRONMENTAL CHEMICALS, ALLERGY, IN VIVO MODEL
研究概要
環境化学物質の高次機能影響を評価することが可能なin vivoモデルを開発する。さらに、in vivoモデルを用いた高次機能影響評価システムの短期化、簡便化を図り、単一実験系における総合影響評価の確立をめざす。これに並行し、複数の環境化学物質を対象とし、本システムの有用性を検証する。
研究の性格
- 主たるもの:技術開発・評価
- 従たるもの:応用科学研究
全体計画
本研究課題は、(1)in vivoスクリーニングによる化学物質のアレルギー増悪影響評価、(2)アレルギー増悪影響のより簡易なスクリーニング手法の開発というサブテーマより構成される。
このうち、(1)in vivoスクリーニングによる化学物質のアレルギー増悪影響評価においては、平成16年度終了課題において開発したin vivoスクリーニング手法を利用し、対象とする化学物質を増やし、そのアレルギー増悪影響を検討する。(2)アレルギー増悪影響のより簡易なスクリーニング手法の開発においては、平成16年度終了課題において開発したin vivoスクリーニング手法をさらに改良し、より簡便、かつ、短期間で判定が可能なスクリーニングシステムを開発する。さらに、複数の環境化学物質を対象とし、その有効性を検証する。
平成17年度
(1)in vivoスクリーニングによる化学物質のアレルギー増悪影響評価
平成16年度終了特別研究において開発したin vivoスクリーニングモデルを用い、対象化学物質を拡大し、複数の環境化学物質のアレルギー増悪影響の有無を検討する。
(2)アレルギー増悪影響のより簡易なスクリーニング手法の開発
1)DNAマイクロアレイを用いた短期スクリーニング手法の開発
平成16年度終了特別研究において確立したin vivoスクリーニングモデルにおける遺伝子発現の変化を、病勢の進行とともに、経時的、網羅的に解析する。解析遺伝子の中から、より早期に変動する遺伝子を選抜する。
2)培養細胞系を用いた簡易スクリーニング手法の開発
アレルギー反応に深く関わるリンパ球、肥満細胞、好酸球等の複合培養系を用い、in vivoスクリーニングと相関のよいin vitroスクリーニング手法が可能か否か検討する。
平成18年度
(1)in vivoスクリーニングによる化学物質のアレルギー増悪影響評価
平成16年度終了特別研究において開発したin vivoスクリーニングモデルを用い、環境化学物質のアレルギー増悪影響の量?反応性を可能な限り検討する。
(2)アレルギー増悪影響のより簡易なスクリーニング手法の開発
1)DNAマイクロアレイを用いた短期スクリーニング手法の開発
前年度に選抜した遺伝子の中より、早期影響指標として使用しうる遺伝子をさらに選択する。これらを用いることにより、化学物質のアレルギー増悪作用を短期間で予知・判定することを可能とする。
2)培養細胞系を用いた簡易スクリーニング手法の開発
対象物質を増やし、複合培養系を用いたin vitroスクリーニング手法の有用性を検討する。さらに、単一培養系における影響評価の可能性についても検討を加える。
平成19年度
(2)アレルギー増悪影響のより簡易なスクリーニング手法の開発
1)DNAマイクロアレイを用いた短期スクリーニング手法の開発
早期影響指標遺伝子の変動パターンにより化学物質のアレルギー増悪作用を短期間で予知・判定することを可能とするDNAマイクロアレイシステムを提案する。過去にin vivoスクリーニングを施行した化学物質を対象として、このシステムの有用性を検証する。
2)培養細胞系を用いた簡易スクリーニング手法の開発
複合培養系、単一培養系を総合し、in vivoスクリーニングと相関のよいin vitroスクリーニング手法が可能か否か検討し、その簡便性、普及性を含め、総合的に有用性を評価する。
今年度の研究概要
(1)in vivoスクリーニングによる化学物質のアレルギー増悪影響評価。
in vivoスクリーニングモデルを用い、複数の環境化学物質のアレルギー増悪影響の有無を検討する。本年度のin vivoスクリーニングモデルの対象物質は、可塑剤、樹脂原料、界面活性剤、防腐剤、難燃剤などの中から選択する予定とする。
(2)アレルギー増悪影響のより簡易なスクリーニング手法の開発
1) DNAマイクロアレイを用いた短期スクリーニング手法の開発。in vivoスクリーニングモデルにおける遺伝子発現の変化を、病態の進行とともに、経時的、網羅的に解析を続行する。解析遺伝子の中から、より早期に変動する遺伝子を選抜する。
2) 培養細胞系を用いた簡易スクリーニング手法の開発。アレルギー反応に深く関わるリンパ球の単独、あるいは、複合培養系を用い、in vivoスクリーニングと相関のよいin vitroスクリーニング手法が可能か否か検討を継続する。さらに、より簡易なスクリーニング手法の開発、(?DNAマイクロアレイを用いた短期スクリーニング手法の開発、?培養細胞系を用いた簡易スクリーニング手法の開発)についても検討を進める。
備考
重点3中核P2に含まれる課題
- 関連する研究課題
- 0 : その他の研究活動(環境健康研究領域)