(別紙2)各棟におけるファンコイルユニットの管理状況
| 棟名 | 室温管理 ※1 | ファン電源管理 ※2 | エネセン温度計測室 ※3 |
|---|---|---|---|
| 地球温暖化棟 | ○ 管理されています | 各室 | |
| 循環・廃棄物棟 | ○ 管理されています | - | |
| 環境生物保存棟 | ○ 管理されています | - | |
| 系統微生物棟 | ○ 管理されています | 1F 管理室 | |
| 土壌棟 | ○ 管理されています | - | |
| 大気汚染質棟 | ○ 管理されています | 6F 大気物理実験室 | |
| 大気化学棟 | ○ 管理されています | 1F 大気反応実験室 | |
| 大気拡散風洞棟 | ○ 管理されています | 2F データ処理室 | |
| 大気共同棟 | ○ 管理されています | 2F 物理系校正室 | |
| 計測棟 | ○ 管理されています | 1F 計測研究管理室 | |
| 研究1棟 | ○ 管理されています | 3F 酸性雨研究室 | |
| 情報棟 | ○ 管理されています | 2F 施設課 | |
| 厚生棟 | ○ 管理されています | 2F 電話交換室 | |
| 管理棟 | ○ 管理されています | 1F 会計課 | |
| 研究2棟 | ○ 管理されています | 1F 144室 | |
| 研究2棟 | ○ 管理されています | 2F 病体機構研究室 | |
| 共同利用棟 | ○ 管理されています | 1F 情報業務室 | |
| 共同利用棟 | ○ 管理されています | 2F セミナー研究室 | |
| 共同研究棟 | ○ 管理されています | ○ 管理されています | 2F 社会環境システム室 |
| 中動物棟 | ○ 管理されています | 1F 131室 | |
| 動物Ⅰ棟 | ○ 管理されています | ○ 管理されています | - |
| 動物Ⅱ棟 | ○ 管理されています | 2F 遺伝資源研究室 | |
| 植物1棟 | ○ 管理されています | ○ 管理されています | 1F 管理室 |
| 植物2棟 | ○ 管理されています | 1F 管理室 | |
| 水生生物棟 | ○ 管理されています | ○ 管理されています | 1F 管理室 |
| RI棟 | ○ 管理されています | 1F 管理室 | |
| 遺伝子工学棟 | ○ 管理されています | 1F 微生物遺伝子組換室 |
※1 各室にサーモが設置されており、室単位で温度設定が可能。ファンコイルは室温に応じ発停する。
※2 エネルギーセンターで設定した時刻にファンコイルの電源を入切することが出来る。
※3 エネルギーセンターが室温の測定を行っている。ただし、ファンコイルの発停には連動していない。
注) ファンコイルの温水供給は、特別の実験室を除き、夜間は停止される。


