2003年12月3日
(別紙)平成14年度大型施設等の省エネ停止計画
平成14年12月3日現在
| 施設名 | 従前の計画 | 冬季(12月~3月)の追加措置 |
|---|---|---|
| 動物1/2棟、中動物棟 | 8月1日~3月31日(適宜停止) | ACGチャンバー2基の停止 |
| 騒音保健研究棟 | 無響室空調停止の継続 | |
| 植物1棟 | 7月15日~8月18日 | |
| 植物2棟 | 7月29日~9月1日(11月まで延長) | 自然環境シミュレーターの停止 |
| 実験圃場(野外管理棟) | 育苗チャンバー室の停止 | |
| 水生生物棟 | 8月19日~9月18日 | 淡水マイクロコズムの停止(2日) 微生物大量培養装置停止(1ヶ月) |
| 水理実験棟 | 8~9月で1ヶ月停止予定 | 海水マイクロコズムの停止(1ヶ月) |
| 土壌環境実験棟 | 8月の停止は困難 | ライシメーターNo.2の制御室及び恒温室の空調停止 |
| 大気汚染質実験棟 | 9~10月で1ヶ月程度の停止 | エアロゾルチャンバー停止(12月) |
| 大気拡散風洞実験棟 | 7~9月で1週間程度の停止を4~6回実施 | 平日の週1日停止(12~1月) |
| 大気化学実験棟 | 年間を通じて2ヶ月以上の停止 | 空調運転の時間短縮 |
| 大気共同実験棟 | 空調運転の時間短縮 | |
| 研究1棟 | FTIR室 空調停止(12月16日~1月19日) | |
| 大型質量分析施設(研3) | ||
| 研究2棟 | 年間を通じて停止(ELMES) | ESCA室 空調停止(12月16日~1月19日) |
| 環境ホルモン棟 | 8月1日~9月13 | クリーンルーム停止(1ヶ月) |
| 循環・廃棄物研究棟 | 熱処理プラント停止(5週間) 乳酸発酵回収装置停止(7週間) |
|
| 環境遺伝子工学実験棟 | ||
| ラジオアイソトープ棟 | 検討中 | |
| 環境生物保存棟 | 野外試料保存室の停止 | |
| 地球温暖化研究棟> | 低公害車実験施設停止 8月1日~8月19日 | 低公害車実験施設停止(土・日・祭日及び夜間) 生態系パラメータ実験装置の省力化運転 FTIR装置、土・日・祭日の観測停止 |
| 共同利用棟 | 電算機資料室空調停止(6日/週) | |
| 大型コンピュータ | 8月14日~8月19日 |


