ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2019年2月28日

木漏れ日便り

 まだまだ寒い2月でも、早春の花が季節の歩みを知らせてくれます。足元の日溜まりではオオイヌノフグリ(写真1)やヒメオドリコソウ(写真2)、ホトケノザ(写真3)などの小さな花が咲いています。

オオイヌノフグリの写真
ヒメオドリコソウの写真
ホトケノザの写真

 植栽の梅(写真4)は、早いものは1月中から咲き始めます。梅にはよくメジロがやってきます(写真5)。花の蜜が目当てで、枝から枝へと飛び移って食事をしています(写真6)。

梅の写真
メジロの写真
メジロの食事の写真

 桜というとソメイヨシノが思い浮かびますが、構内にはほかにもいろいろな品種が植えられています。早いものではソメイヨシノよりも1ケ月近く早く、3月初旬から咲き始めます(写真7)。そこにやってくるヒヨドリは、やはり花の蜜が目当てです(写真8)。食事中の顔をよく見ると、くちばしの付け根のあたりに黄色い花粉をつけています(写真9)。

桜の写真
ヒヨドリの写真
くちばしに黄色い花粉の写真

 最後に私事で恐縮ですが、この欄を担当していた竹中は定年退職のため、今回が最後の掲載となります。しろうと写真を並べた不定期掲載の埋め草記事でしたが、身近な自然に目を向けるきっかけにしていただけたなら幸いです。これまでおつきあいいただき、ありがとうございました。

(竹中明夫)

関連研究報告書

表示する記事はありません