- 予算区分
- 挑戦的研究(萌芽)
- 研究課題コード
- 2426CD019
- 開始/終了年度
- 2024~2026年
- キーワード(日本語)
- 肝臓様細胞,感受性,多能性幹細胞
- キーワード(英語)
- hepatocyte like cell,sensitivity,pluripotent stem cell
研究概要
本研究では多能性幹細胞から肝臓様細胞を作製して、汚染物質に対する感受性評価を実現させる 。個体を用いた実験が難しい、野生鳥類における新たな評価の実現を目指す。
研究の性格
- 主たるもの:基礎科学研究
- 従たるもの:技術開発・評価
全体計画
鳥類の多能性幹細胞からの肝臓様細胞の作成方法を検討し、手法を作成する。その後、作成した方法を用いて作成した肝臓様細胞の性質の評価を進める。
今年度の研究概要
鳥類の多能性幹細胞からの肝臓様細胞の作成方法の検討を進める。
課題代表者
片山 雅史
- 生物多様性領域
生物多様性資源保全研究推進室 - 主任研究員
- 博士(農学)
- 農学,生物工学,生化学