ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

全世界における物質フロー構造と脱炭素経路の解明(令和 6年度)
Global material flow structure and decarbonisation pathways

研究課題コード
2427CD002
開始/終了年度
2024~2027年
キーワード(日本語)
脱炭素,物質フロー,サーキュラーエコノミー
キーワード(英語)
Decarbonisation,Material flows,Circular economy

研究概要

素材生産に伴う温室効果ガス排出は年々増加の一途を辿っており、脱炭素化が急務である。しかし「脱炭素社会の実現において世界各国は素材をどのように加工・利用・循環させる必要があるのか」は科学的に明らかになっておらず、関係主体の一体的取り組みを支援できていない。本研究は、脱炭素社会の必須素材である鉄鋼・コンクリート・木材・希少金属を対象に、全世界における物質フロー構造と脱炭素化経路を解明することを目的とする。研究成果は、関係主体の責任と機会を具体化すると共に、世界的な物質フロー構造の転換に向けた国際的議論を喚起する

研究の性格

  • 主たるもの:政策研究
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

環境システム学を基礎とする以下の(1)から(5)を順次実施することで、全世界における物質フロー構造と脱炭素化経路を解明する。

(1)物質フローマクロデータの収集
(2)物質フローミクロデータの収集
(3)マクロ・ミクロデータの調和による物質フロー構造の解明
(4)脱炭素経路の探索
(5)関係主体との議論に基づく脱炭素経路へのフィードバック

今年度の研究概要

本年度は、物質フローマクロデータおよびミクロデータの収集を実施する。

外部との連携

本研究課題は主に以下の研究機関と連携して実施する。

ライデン大学(オランダ)
シェフィールド大学(イギリス)
ケンブリッジ大学(イギリス)
フライブルク大学(ドイツ)
ウィーン天然資源大学(オーストリア)

関連する研究課題

課題代表者

渡 卓磨

  • 資源循環領域
    国際資源持続性研究室
  • 主任研究員
  • 博士(環境学)
  • システム工学,機械工学
portrait