ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

化学物質の曝露・影響実態の把握及び予測手法に関する基盤研究(令和 4年度)
Fundamental Studies on Assessment and Prediction of the Exposure and Effects of Chemicals

研究課題コード
2125AV017
開始/終了年度
2021~2025年
キーワード(日本語)
生物検定,網羅分析,物性予測,環境プロセス
キーワード(英語)
bioassay,comprehensive analysis,property prediction,environmental processes

研究概要

化学物質によるヒト健康影響及び生態影響を低減化するためには、その曝露と影響の実態を把握することが必要である。曝露実態を把握するためにはより多くの化学物質を迅速・正確に測定する化学計測手法と、その礎となる物性とプロセスの測定・予測手法が必要である。また影響実態を把握するためには、化学物質の作用点を踏まえた試験系も必要である。それらの高度化と統合に向け、社会の喫緊の課題への対応に加え、中長期的な視点から研究を展開する。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

環境経由の化学物質の曝露・影響実態の把握手法の高度化のため、機器分析による有機汚染物質の実測、生物検定等による影響の包括的把握とその高度化、物性・環境プロセスの測定及び推定法開発に関する研究を行う。具体的には、生体異物の検出や大気粒子の個人曝露評価法、災害時等のモニタリングを想定した網羅分析法の開発、新規環境汚染物質の環境動態・曝露プロセスに関する研究などに取り組む。

今年度の研究概要

混合物中の甲状腺ホルモン受容体結合作用などのin vitroバイオアッセイによる評価法の検討を進めるほか、引き続き有機フッ素化合物の物性測定と推算法の検討を行い、多種多様な有機フッ素化合物の環境物性の把握を目指す。

関連する研究課題
  • : 環境リスク・健康分野(ア先見的・先端的な基礎研究)

課題代表者

中島 大介

  • 環境リスク・健康領域
  • 副領域長
  • 博士(薬学)
  • 薬学,化学
portrait

担当者