ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

気候変動に対する実効性ある緩和と適応の実施に資する国際制度に関する研究(平成 31年度)
Research on effectiveness of international framework for implementation of climate change mitigation and adaptation policy

予算区分
BA 環境-推進費(委託費) S-14-5(4)
研究課題コード
1519BA001
開始/終了年度
2015~2019年
キーワード(日本語)
気候変動,国際制度,緩和策,適応策,資金メカニズム,適応計画
キーワード(英語)
climate change, international framework, mitigation, adaptation, financial mechanism, adaptation plan

研究概要

 本研究は、応用一般均衡モデルを用いた緩和策と適応策の統合評価実施に用いるシナリオ設定(政策仮定)の背景となる国際制度に関する情報(例:資金の拠出・配分の実績や新ルール、各国の温室効果ガス排出削減目標とその前提条件、各国の適応計画の策定・実施状況等)を収集・分析し、統合評価モデルに成果を提供し、シナリオ設定の妥当性の検討を行う。そして、気候変動に関する国際交渉の状況や国内実施状況を踏まえた、実効性ある国際制度のオプションを提示することを目的とする。

研究の性格

  • 主たるもの:政策研究
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

 本研究では、以下3点を実施する。第1に、過去の実績及び関連研究を踏まえ、途上国の関心が高く、かつ、定量的な指標がないために優先順位づけが困難な、適応関連資金メカニズムの制度設計への示唆(例:適応関連基金の配分の決定方法等)を導出する。第2に、関連研究や政府関係者等のインタビュー結果を踏まえて、主要国(先進国、途上国双方)における適応計画の比較分析を行い、策定・実施プロセスにおける課題を抽出する。第3に、締約国会議(COP)等の交渉会議を傍聴し、国際機関文書や関連研究等を踏まえ、新合意及びその詳細ルール化の交渉過程に関する情報を収集・分析し、その結果をサブテーマ(1)(統合評価モデル研究チーム)に提供し、統合評価モデル研究者と協働して、シナリオ設定の妥当性を検討する。

今年度の研究概要

 2020年以降の気候変動対処のための国際制度に関する情報の収集・分析を行うほか、2020年以降の気候変動対処のための国際制度の詳細ルールの交渉過程の分析結果(実施上の課題、資金メカニズムの制度設計に活かされるべき教訓等)を統合評価モデル研究者に提供する。そして、途上国への適応支援策を中心として、国際制度の実効性を高める方策のオプションを提示する。

課題代表者

久保田 泉

  • 社会システム領域
    地域計画研究室
  • 主幹研究員
  • 博士(法学)
  • 法学,政策学,行政学
portrait

担当者

  • 亀山 康子