- 予算区分
- AC 所内公募C
- 研究課題コード
- 1718AC001
- 開始/終了年度
- 2017~2018年
- キーワード(日本語)
- 極小モビリティ,コンパクト電動車両
- キーワード(英語)
- compact personal mobility,compact electric vehicle
研究概要
交通起源のCO2削減策として、車から徒歩・自転車等と公共交通とを使う移動への転換をスマートムーブとして環境省は推奨している。一方、公共交通が衰退中の地方や車の運転に不適切な高齢者等は、必要に迫られて車を利用しつづけ、交通事故を発生させる等の大きな社会問題化している。現在、開発中の極小モビリティは、高齢者をはじめ老若男女が安心・安全そして快適に、歩行者とも共存可能で、車に過度に依存しない社会を実現するためのインフラまでを含む研究構想であり、国内外に適用可能なものである。
タイ国では、数年後に高齢化社会に突入することを想定した研究や調査が開始されつつあり、現在開発中のモビリティの海外展開を目論み、現地研究者と共同研究体制を構築することを目的とする。
研究の性格
- 主たるもの:基礎科学研究
- 従たるもの:
全体計画
低炭素な交通手段、高齢者等の端末移動手段としての極小モビリティの海外(タイ国)での受容性、必要機能を確認するための共同研究の体制構築に向け、現地研究者等との打合せ等を行う。
今年度の研究概要
低炭素な交通手段、高齢者等の端末移動手段としての極小モビリティの海外(タイ国)での受容性、必要機能を確認するための共同研究の体制構築に向け、現地研究者等との打合せや現地の移動環境の視察等を行う。
外部との連携
JICA中小企業海外展開支援事業「移動弱者ゼロの未来型都市におけるパーソナルモビリティ(PM)案件化調査(株式会社アキュレイトシステムズ)」と適宜協力して現地関係機関と連携。
備考
1717AC004の継続
- 関連する研究課題
課題代表者
近藤 美則
- 地域環境保全領域
広域大気研究室 - 特命研究員
- 博士(工学)
- システム工学