ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

化学イオン化質量分析法による揮発性有機化合物の測定に関する研究(平成 28年度)
Measurement of low-volatile organic compounds by chemical ionization mass spectrometry

予算区分
AQ センター調査研究
研究課題コード
1620AQ035
開始/終了年度
2016~2020年
キーワード(日本語)
大気汚染,二次有機エアロゾル,化学イオン化質量分析法
キーワード(英語)
Air Pollution, Secondary Organic Aerosol, Chemical Ionization Mass Spectrometry

研究概要

揮発性有機化合物は大気汚染の原因物質のひとつであり、光化学オゾンや二次有機エアロゾルを生成し、人への健康被害が懸念される他、気象場の変化によって地域スケールでの水循環等や将来の気候にも影響を及ぼすことが考えられている。その影響を定量的に評価していくには、大気酸化過程の理解が必要であるが、低揮発性有機化合物の検出に見落としがあることが指摘されている。本研究では、化学イオン化質量分析法を用いたオンライン計測法で、これまで見落としていた含酸素揮発性有機化合物やオリゴマーなどの検出を行い、揮発性有機化合物の大気酸化過程の解明に貢献する。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

(1)「自動車からのエミッション」、「バイオマス燃焼」を対象に、揮発性有機化合物の放出源に関する研究を行う。前者については、中間−半揮発性有機化合物の検出およびそれからの二次有機エアロゾル(SOA)生成の評価を行う。後者については、従来法では過小評価気味の含酸素揮発性有機化合物の排出係数のオンライン測定法を用いた決定を行う。(2)反応生成物の生成・消失の速度に関する研究を行う。特にSOAの収率を説明できる化学成分(オリゴマーも含む)の検出・同定が重要で、負イオン化学イオン化の新規イオン源の開発も行う。(3)反応生成物の気相・粒子相での化学種の同定・定量を行う。また、エアロゾルの光学特性や吸湿性の変化についての研究も行う。

今年度の研究概要

無機の大気汚染物質のリアルタイム計測手法の開発・評価を行う。また、負イオン化学イオン化の新規イオン源の開発・評価も行う。

課題代表者

猪俣 敏

  • 地球システム領域
    地球大気化学研究室
  • 主席研究員
  • 博士(理学)
  • 理学 ,化学
portrait