ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

携帯周波域の電磁界曝露による生体影響評価(平成 26年度)
Biological impact evaluation of exposure to electromagnetic fields emitted by mobile phones

予算区分
CD 文科-科研費
研究課題コード
1315CD003
開始/終了年度
2013~2015年
キーワード(日本語)
携帯電話
キーワード(英語)
Mobile phone

研究概要

動物用曝露装置を作成し、マウスを用いて、成獣マウス曝露実験に加えて、種々の外来要因に対し非常に高感受性な時期である胎児期曝露を実施する。出産仔数への影響、外表奇形の有無などを観察した後、マウスの成長を確認し、4週齢および7週齢になった時点において1)各種遺伝子突然変異を含む変異原性試験を実施し磁界曝露の発がん作用の有無を検討する、2)発達期の中枢神経系への機能的な影響の有無を把握するために学習・記憶にかかわる遺伝子・蛋白発現等、脳機能への影響評価を実施する。なお、これらの一部をがん抑制遺伝子のp53をノックアウトしたマウスを使用し、野生型マウスより感受性高く影響評価を行う。これらの結果に基づき携帯周波電磁界曝露によるリスク評価を行う。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

電磁界曝露による生体影響については、社会的にも関心が高く懸念を抱く人も多い。携帯電話に使用される高周波電磁界への懸念も高く、平成23年5月31日に国際がん研究機関(IARC)は、携帯電話などで使用する無線周波数電磁界を「ヒトに対して発がん性があるかもしれない」(Group 2B)と評価する結果を発表した。 申請者らは、これまでに共同研究にて、低濃度化学物質をマウスに曝露した際の神経・免疫・内分泌ネットワークへの影響評価、およびIHクッキングに使用される中間周波電磁界の影響評価を幅広く進めてきた。これらの研究においては,妊娠時の胎児から成獣まで種々のタイミングで曝露を行い各発達ステージでの感受性の相違などについても検討してきた。これらの経験を生かし、携帯周波域電磁界の曝露装置を作成し、各発達ステージのマウスに電磁界曝露を行った際の生体影響評価について系統的に実施する。

今年度の研究概要

26年度には、C57BL/6J 妊娠マウスに妊娠後7日目から17日目まで11日間電磁波を1日1時間曝露を行う。そして、出産後27日目から47 日目までに16日間電磁波を1日1時間曝露を行う。3週齢時及び青春期曝露終了24時間後に麻酔下で海馬を採取し、中枢神経系への影響を調べるために、海馬における記憶に関連する遺伝子群、炎症性サイトカイン、神経の成長・分化にかかわる神経栄養因子等についてリアルタイムPCRによるmRNA発現の相違を比較検討する。

外部との連携

研究代表者:欅田 尚樹(国立保健医療科学院・生活環境研究部・部長)、共同研究者:牛山 明(国立保健医療科学院・生活環境研究部・上席主任研究官)

課題代表者

TIN-TIN-WIN-SHWE

  • 環境リスク・健康領域
  • シニア研究員
  • M.D., Ph.D (Medical Science)
  • 医学,生理学,生化学
portrait