- 予算区分
 - KB JST
 
- 研究課題コード
 - 0914KB001
 
- 開始/終了年度
 - 2009~2014年
 
- キーワード(日本語)
 - 水資源,ビジョン,持続可能性
 
- キーワード(英語)
 - water resources, vision, sustainability
 
研究概要
水危機の緩和と回避のためには、様々な将来シナリオの下での水需給の長期見通しが作成され、持続的な活動・生産と生態系の保全を両立する水利用のCritical Levelが決定され、そして、水危機回避の「道筋」が示されねばならない。我々は、世界全体および代表的な水危機地域を取り上げ、世界最先端の水資源モデルを活用し、この一連の情報創出プロセスを成し遂げる。
研究の性格
- 主たるもの:応用科学研究
 - 従たるもの:基礎科学研究
 
全体計画
全球水資源モデルを利用したコンピュータシミュレーションを実施することにより、様々な地球環境変動下における低炭素・生態系保全型社会の世界の水需給を中長期的に見通した将来像を計算する。
今年度の研究概要
2014年度は、海水淡水化モデルの開発を行う。このことにより、乾燥地沿岸等において重要性な水資源となりつつある海水淡水化水を全級水資源モデルで扱うことが可能になる。
外部との連携
本申請は、以下の研究課題を分担するものである。科学技術振興機構戦略的創造推進事業(CREST)、応募研究領域:持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム、研究課題名:世界の持続可能な水利用の長期ビジョン作成、研究代表者:鼎 信次郎(東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻鼎研究室)
- 関連する研究課題
 
課題代表者
花崎 直太
- 気候変動適応センター
							
気候変動影響評価研究室 - 室長(研究)
 - 博士(工学)
 - 土木工学
 


