ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

水銀など有害金属の循環利用における適正管理に関する研究(平成 25年度)
Study on appropriate management in cycles of toxic metals

予算区分
BE 環境-推進費(補助金)
研究課題コード
1113BE001
開始/終了年度
2011~2013年
キーワード(日本語)
有害金属,物質フロー,環境排出,水銀,鉛,カドミウム
キーワード(英語)
toxic metal, substance flow, environmental emission, mercury, lead, cadmium

研究概要

水銀は国際的な削減プログラムが進行中であり、EUや米国では回収水銀の輸出禁止がなされ、長期保管に向かっている。我が国でも長期保管の検討は始まっているが、端緒についたばかりである。また、国際的な化学物質管理戦略(SAICM)では水銀以外の金属(カドミウム、鉛)も予防的アプローチとして国際規制物質候補となっている。本研究では、水銀をベースに作成された大気への排出インベントリー、フローモデルを他有害金属に拡張し、排出実態調査や有害金属含有廃棄物調査を踏まえ、環境排出を考慮したマテリアルフローの整備を行い、水銀及び他有害金属の制御および管理に用いることを目指す。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

本研究では水銀の最終保管に関して、回収・保管フローにおけるリスク評価の基礎情報としての環境排出ポテンシャルの推定を行う。また、水銀のマテリアルフローと大気排出インベントリの推定手法をベースに他有害金属(カドミウム、鉛)へ適用し、廃棄物の有害金属含有実態や環境排出実態の調査を踏まえ、環境排出を考慮したマテリアルフローの整備を行う。1年目は、鉛、カドミウムの既存のマテリアルフローデータの整理を行い、環境排出の面から精緻化に向けた課題を抽出する。2年目は、鉛について排出実態や廃棄物等の含有実態の情報収集整理を行い、環境排出を考慮したマテリアルフローを作成する。3年目は、鉛のマテリアルフローの精緻化を行うとともに、カドミウムについても環境排出を考慮したマテリアルフローを作成し、モデルのツールキット化を行う。

今年度の研究概要

これまでの推計に関し,推計元データの情報集積と充実,部門追加等による改善を図る。個別には非鉄金属製錬以外のPRTR届出排出量の分析と補正,廃棄物・副産物の有効利用先における環境排出量の試算,セメント生産など大気排出が予想される他の部門の追加などが必要である。また,これまでに行った推計結果をもとに,システムダイナミクスソフトウェアを用いて環境排出を含めた有害金属のマテリアルフローモデル(プロトタイプ)を作成する。特に排出係数による推計を行っている廃棄物焼却等の部門については,モデル化により適した形として個別に値を設定可能なパラメータに分解した推計モデルを作成する。

外部との連携

研究代表者:高岡昌輝(京都大学)、共同研究者:貴田晶子(愛媛大学)、守富寛(岐阜大学)、浅利美鈴(京都大学)、高橋史武(東京工業大学)

課題代表者

小口 正弘

  • 資源循環領域
    資源循環社会システム研究室
  • 主幹研究員
  • 博士 (工学)
  • 工学,システム工学,化学
portrait