ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

大気汚染物質のソースレセプター解析と削減感受性評価(平成 25年度)
Source-receptor analysis of air pollutant and estimation of its sensitivity to emission control measures

予算区分
BA 環境-推進費(委託費) S-7-1-2
研究課題コード
0913BA005
開始/終了年度
2009~2013年
キーワード(日本語)
越境大気汚染,排出削減,東アジア
キーワード(英語)
transboundary air pollution, emission control, East Asia

研究概要

日本を含む東アジアにおける大気汚染(オゾンとエアロゾル)に対して、世界中の汚染物質排出源がどれくらいの寄与を持っているかを明らかにするため、全球規模及びアジア領域規模の化学輸送モデルを相互に用いて、大気汚染物質のソース・レセプター(SR)関係を定量的に評価し不確実性を議論する。また、温室効果ガスの削減シナリオに準拠した将来の大気汚染物質排出量の削減シナリオ等に関してその有効性を評価する。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

全球規模モデルを用いたオゾンに関するSR関係の評価行う。次にエアロゾルも含めたモデルを用いて総合的なSR関係の再評価を行うとともに、これをアジア領域規模のモデルを用いてダウンスケールし更に空間詳細なSR関係を導出する。更にモデル分解能によるSR関係の差など、SR関係導出手法にまつわる不確実性の評価をあわせて行う。
 ここまでの研究を基礎として、将来における大気汚染物質の削減シナリオがわが国や近隣諸国の大気質に及ぼす影響を定量的に評価する。複数の削減シナリオに関して評価を行い、その有効性を吟味する。

今年度の研究概要

東アジア各地域における排出セクター別のSR関係評価実験の解析を進めるとともに、将来の大気汚染物質削減シナリオについて、大気質やSR関係への影響を評価する。

備考

S-7-1テーマ代表者:海洋研究開発機構 金谷研究員

関連する研究課題
  • 0 : 地域環境研究分野における研究課題

課題代表者

永島 達也

  • 地域環境保全領域
    大気モデリング研究室
  • 主席研究員
  • 博士(理学)
  • 物理学,コンピュータ科学,地学
portrait

担当者

  • 大原 利眞