- 研究課題コード
- 1115AA082
- 開始/終了年度
- 2011~2015年
- キーワード(日本語)
- エビジェネティクス,アレルギー,環境化学物質,無機ヒ素,後発影響
- キーワード(英語)
- epigenetics, allergy, environmental chemicals, inorganic arsenic, late-onset effects
研究概要
小児における心身の異常が世界的に増加しており、この科学的評価と原因の解明、適切な施策が急がれている。また、環境要因に対する感受性が高く、その影響が小児期ばかりでなく生涯にわたり、さらに継世代的にも及ぶことが懸念される胎児期における環境要因の影響評価が必須と考えられる。
本研究センターには「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のコアセンターが設置され、種々の環境因子とともに、化学的要因と健康との関連性を疫学的に解析、評価するための研究、調査管理が行われている。そこで本プログラムでは、化学物質の影響に主眼を置き、エコチル調査の推進に寄与する化学物質の分析法や曝露評価モデル、疫学的解析手法の開発を行う。また実験的研究によって化学物質の発達期(胎児期、乳児期・小児期)曝露の生涯および継世代影響を含む生体影響を明らかにし、さらに発達期曝露に特有な化学物質の作用メカニズムの解明を行う。この研究により、環境汚染物質をはじめとする環境因子が小児・次世代に及ぼす影響を、疫学的、実験的研究の双方向から評価、解明することをめざし、影響の低減、未然防止に貢献する。
今年度の研究概要
マウス胎児期無機ヒ素曝露による成長後の肝癌増加のメカニズムに関して、出生後経時的に正常肝細胞における遺伝子発現変化を解析し、発癌に至る経路を探索する。
無機ヒ素を含む化学物質の胎児期曝露が学習機能、摂食/全身代謝に及ぼす影響をマウスにおいて更に詳細に検討し、初代培養神経細胞・神経膠細胞を用いて作用機構の解明を目指す。
ヒ素による免疫抑制の機序に関して、ヒ素曝露によってリンパ球に細胞増殖抑制をおこす原因となるp130増加がいかに誘導されるかを明らかにする。
環境化学物質の若齢期曝露によるアレルギー性疾患への影響を評価するため、今年度は ビスフェノールA(BPA)を対象とし、アレルギー性喘息モデルマウスにおけるBPAの経気道曝露が、免疫系、および脳神経系に及ぼす影響について検討する。加えて、昨年度から開始したBaPの乳児期曝露による仔のアレルギー性喘息への影響に関する検討についても継続して行う。