ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

医薬品等糖質コルチコイド様物質による環境汚染レベルの把握と生態影響評価(平成 24年度)
Aquatic environmental impact assessment and monitoring for glucocorticoid-like compounds used as pharmaceutical products

予算区分
BY 環境-委託請負
研究課題コード
1114BY001
開始/終了年度
2011~2013年
キーワード(日本語)
水圏生態影響評価,バイオアッセイ/化学分析,医薬品
キーワード(英語)
Aquatic environmental impact assessment, in vitro bioassay combined with chemical analysis, pharmaceutical products

研究概要

本研究では,天然および合成糖質コルチコイド(GCs)の生態影響評価を行うための基礎情報を集積する。港湾域より採取した河川水試料中に含まれるGCsを機器分析およびin vitroバイオアッセイの併用でモニタリングし、個々のGCsの濃度に加え,GC受容体(GR)アゴニストの包括的活性値を把握する。また、メダカを対象としてGCsの濃縮性試験や卵移行試験等を実施し、in vivoでの影響評価を併せて行い、GCsの環境影響評価の基礎を築く。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:モニタリング・研究基盤整備

全体計画

 本研究課題では,機器分析とin vitroバイオアッセイを併用して環境試料中に存在するGCsを検出し,GCsによる環境汚染レベルの現状を把握する。また,モニタリングで検出された濃度レベルでGCsが生態系に及ぼす影響を評価するために,低次生態系を構成する生物種の成長および種組成に与える影響を解析する。さらに,魚類を対象にGCsの濃縮性や生物影響,とくに免疫系への影響を明らかにし,GCsの環境影響評価を行うための基礎情報を集積する。

平成23年度(担当分)
・GRアゴニスト活性を検出するレポーター遺伝子アッセイ法の確立・妥当性評価
・下水放流水及び環境水中のGRアゴニスト活性の評価

平成24年度(担当分)
・水環境中のGRアゴニスト活性の継続モニタリングと詳細解析
 今年度は、昨年度環境中から検出されたGRアゴニスト活性について下記の課題を実施して詳細解析を推し進める。
1.相対活性(REP)の決定:機器分析対象としているGCsのGRアゴニストとしての相対活性値を求める。
2.医薬品の寄与率の算出:モニタリングによる濃度データと活性値データを併せて,環境水中のGRアゴニスト包括活性に対する対象GCsの寄与率を求める。
2-3.新規GRアゴニストの探索:モニタリング対象医薬品以外のGRアゴニスト活性を有する化合物を把握する。

<平成25年度>
 GCsの継続的なモニタリングを実施する。また,モニタリング対象としている医薬品以外のGRアゴニストを同定し,それらの化合物をモニタリング対象に追加する。さらに,GCsの生物影響,とくに魚類を対象に免疫毒性影響の評価を実施し,GRアゴニスト包括活性としての環境基準値の策定に繋げる。下水処理におけるGCs挙動を把握し、制御アプローチの検討を開始する。

今年度の研究概要

平成24年度(担当分)は、水環境水中のGrアゴニスト活性の継続モニタリングと詳細解析(相対活性の算出、水試料で検出されたGRアゴニスト活性に対する医薬品の寄与率の算出、新規GRアゴニストの同定検索アプローチ〔全体計画参照〕)を実施する。

外部との連携

愛媛大学沿岸環境科学研究センター 仲山慶 講師(研究代表者)
愛媛大学上級研究員センター 磯部友彦 上級研究員

課題代表者

鈴木 剛

  • 資源循環領域
    資源循環基盤技術研究室
  • 室長(研究)
  • 農学博士
  • 生化学,化学
portrait