ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

地球環境データベースの整備(平成 24年度)
Development and maintenance of global environment database

予算区分
AQ センター調査研究
研究課題コード
1115AQ004
開始/終了年度
2011~2015年
キーワード(日本語)
データベース,モニタリング,地球温暖化,温室効果ガス,オゾン層
キーワード(英語)
database, monitoring, global warming, greenhouse gas, ozone layer

研究概要

地球環境センターが実施している地球環境モニタリング事業等で取得されたデータのデータベース化を進めるとともに、これらのデータベースを有効に使い、地球環境研究を遂行する上で有用な研究・解析支援システムを構築する。また、併せて2010年度以前に整備されたデータベース・ツール・サーバー等の維持・管理・改良を行う。

研究の性格

  • 主たるもの:モニタリング・研究基盤整備
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

2011年度:前年度までに整備されたデータベース・ツール・サーバー等の維持・管理・改良を行う。また、新たにデータベースに加えるべきコンテンツに関して調査を行い、データベース化を図る。
2012年度:前年度までに整備されたデータベース・ツール・サーバー等の維持・管理・改良を行う。また、新たに開発すべきデータ解析ツールに関して調査を行い、ツールの開発を行う。
2013年度:前年度までに整備されたデータベース・ツール・サーバー等の維持・管理・改良を行う。また、地球環境データベースのトップページの整備等を行う。
2014年度:前年度までに整備されたデータベース・ツール・サーバー等の維持・管理・改良を行う。また、地球環境研究センター事業の見直しに対応したコンテンツの整備等を進める。
2015年度:前年度までに整備されたデータベース・ツール・サーバー等の維持・管理・改良を行う。また、次期中期計画に向けたシステムの引き継ぎ、更新の準備を進める。

今年度の研究概要

本年度は、これまでコンテンツの内容や個々のページに統一性が少なかった、地球環境データベースのページ・個別コンテンツ構成・検索システムなどの一新を図るための作業に着手する。具体的には、各コンテンツのメタデータ検索のためのメタデータの作成、各コンテンツを統一したWeb APIでアクセスするための仕組みの導入、Web GISを利用した、観測地点マップからの観測データ検索機能の導入などの仕組みの組み込みを目指す。また、これまでデータベースサーバーから提供できていなかった、過去地上温室効果ガス観測ステーションによるモニタリングデータ、陸域生態系炭素収支モニタリングデータ、大気ー海洋間の二酸化炭素モニタリングデータなどのデータベース化と、データ提供ページの作成を行う。

外部との連携

東京大学大学院工学系研究科・地球観測データ統融合連携研究機構とも、DIAS(地球環境情報頭融合プログラム)におけるデータ提供に関して、共同研究を実施する予定である。

課題代表者

中島 英彰

  • 地球システム領域
    気候モデリング・解析研究室
  • 特命研究員
  • 博士(理学) (1993.3 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻)
  • 地学,理学 ,物理学
portrait

担当者