- 予算区分
- CD 文科-科研費
- 研究課題コード
- 0812CD005
- 開始/終了年度
- 2008~2012年
- キーワード(日本語)
- 長距離輸送,PM2.5粒子状物質,多環芳香族炭化水素,大気汚染,健康影響
- キーワード(英語)
- long-range transport, PM2.5 particle matters, polycyclic aromatic hydrocarbon, air pollution, impact on human health
研究概要
人体の健康に影響を与える可能性があるPM2.5およびPAH濃度と高い相関があることが知られる黒色炭素濃度を対象として、福江、沖縄および九州北部において地上通年観測を実施し、濃度レベルおよび季節変動を明らかにする(産総研)。PM2.5に含まれる主要化学成分や微量の有害成分(PAH,重金属)の濃度レベル、空間分布、輸送パターン、輸送中の変質プロセスを調べる(環境研、名古屋大)。
研究の性格
- 主たるもの:基礎科学研究
- 従たるもの:行政支援調査・研究
全体計画
観測機器を収納するためのシェルターを福江に設置し、福江において捕集および分析のテストを行う(2008年度)。毎年、春季を中心として短期集中観測を行い、通年観測されるPM2.5濃度との比較から、各有害成分の通年濃度を推定する(2009〜2011年度)。3年間で収集された福江、沖縄および九州北部のデータを比較して、大陸からの長距離輸送による付加量を決定する(2012年度)。
今年度の研究概要
4月、10月、12月に沖縄辺戸岬と長崎福江島でPAHの観測を実施し、得られるフィルターサンプルの分析を行う。これまでの結果をまとめて論文を執筆する。福江観測棟の撤収は産総研が中心に行う予定であるが、必要に応じて撤収に協力する。
外部との連携
代表:兼保直樹(産業技術総合研究所)
分担:松見 豊(名古屋大学)、佐藤圭(国立環境研究所)
連携:高見昭憲(国立環境研究所)
- 関連する研究課題
- 23004 : 観測とモデルの統合によるマルチスケール大気汚染の解明と評価
- 0 : 地域環境研究分野における研究課題