ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

金属鉱山の採掘跡を利用した地下揚水発電の検討(平成 23年度)
Basic study of underground pumped-storage power station using goaf of metalliferous mine

予算区分
AQ センター調査研究
研究課題コード
1111AQ007
開始/終了年度
2011~2011年
キーワード(日本語)
揚水発電,地下揚水発電所
キーワード(英語)
pumped storage generation, underground pumped-storage power station

研究概要

風力発電の季節変動を緩和するためには大容量の蓄電システムが必要となる。揚水発電はそのようなシステムの候補と考えられる。揚水発電は上池、下池、立坑および発電機から構成されるシステムであるが、金属鉱山の採掘跡には上池、下池として利用可能な空間、および立坑が既設である。ここでは、(旧)新日鉄釜石鉱山の採掘跡を用いた地下揚水発を検討する。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:

全体計画

釜石鉱山跡は落差450mを超える立坑を有する。この立坑利用を想定し、坑道を含めた上池、下池として利用可能な採掘跡の空間分布図を作成する。作成したデータを用いて改修コストと蓄電量との関係を定量的に評価する。

今年度の研究概要

釜石鉱山跡は落差450mを超える立坑を有する。この立坑利用を想定し、坑道を含めた上池、下池として利用可能な採掘跡の空間分布図を作成する。作成したデータを用いて改修コストと蓄電量との関係を定量的に評価する。

外部との連携

日鉄鉱業株式会社、釜石鉱山株式会社

課題代表者

内山 政弘