- 予算区分
- BE 環境-廃棄物処理
- 研究課題コード
- 0608BE328
- 開始/終了年度
- 2006~2008年
- キーワード(日本語)
- 国際資源循環
- キーワード(英語)
- international trade of recyclable resources
研究概要
国際的な3Rの推進に向けて,現状認識や将来の方向性を国際的に共有し,議論を進めるために,以下の3点で貢献することを目的とする。1.リサイクルや循環資源等の越境移動に関わる制度,リサイクル産業の発展状況等に関するアジア諸国の相違点・類似点の整理,2.現状認識を踏まえた上で,アジア地域でのあるべき循環資源の国際的な管理レジーム提案,3.各国のリサイクルの現状を踏まえた上で,国際資源循環を視野に入れた国内リサイクル法制度のあり方についての提案.
研究の性格
- 主たるもの:政策研究
- 従たるもの:行政支援調査・研究
全体計画
本研究は,1.アジア諸国のリサイクルや循環資源等の越境移動に係る制度の相違点・共通点、リサイクル産業の発展状況の解明,2.アジア地域の循環資源等の越境移動に係る制度やリサイクル産業に関する現状認識を踏まえつつ、アジア地域におけるあるべき循環資源の国際的な管理レジームに関する政策の立案,3.国際資源循環を視野に入れた将来の各国国内のリサイクル法制の立案,の3点を行う。これにより,アジア地域のリサイクル産業や循環資源の越境移動の現状解明,アジア地域での共通認識の形成への貢献,国際的な3Rの推進に関する今後の方向性を示す政策提言を目指す。
今年度の研究概要
前年度で構築したE-wasteリサイクルの分析比較の枠組み構築の成果をまとめ,ベトナムのリサイクル村のさらなる実態解明を目指す。また,バングラデシュでもチッタゴン地域での船舶解体,鉄リサイクルについて委託調査を行い,リサイクル産業の実態解明につとめる。循環資源の越境移動に関する規制の動向は,有害廃棄物等の輸出入に関する摘発事例の比較研究を進める。現地調査に加え,廃棄物の越境移動に関する経済理論モデル等に関する文献調査・理論研究を行う。
備考
研究代表者:日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター環境・資源研究グループ 小島道一 (旧課題コード K1827)
課題代表者
吉田 綾
- 資源循環領域
資源循環社会システム研究室 - 主任研究員
- 博士(工学)
- 工学,経済学,政策学
担当者
-
村上 理映