ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

自治体向けクリマアトラス作成方法の開発:長野市における研究をベースに(平成 19年度)
Development for the method of climate analysis map based on the case of Nagano City

予算区分
AH 地環研
研究課題コード
0607AH550
開始/終了年度
2006~2008年
キーワード(日本語)
クリマアトラス,熱環境改善,山風,長野市,大気汚染
キーワード(英語)
CLIMATE ANALYSIS MAP, THERMAL MITIGATION, MOUNTAIN WIND, NAGANO, AIR POLLUTION

研究概要

近年、都市のヒートアイランド現象が地方の中小都市においても問題視されるようになり、地方自治体においてヒートアイランドの緩和対策が注目を集めている。地方都市におけるヒートアイランド対策は、屋上緑化等の個別対策よりもむしろ、都市計画という行政施策の中に都市の熱環境改善やヒートアイランドの拡大防止などを位置づけることが最善の策と考えられる。このような都市の熱環境改善施策を提案するためには、視覚的な研究成果(地図)が非常に重要となる。都市の熱環境改善案を地図上に表現したクリマアトラス(都市環境気候図あるいは気候分析図)がその役割を果たすと考えられる。しかし、これまで自治体向けのクリマアトラス作成手法に標準的な仕様はなく、その作成方法の開発が大きな課題となっている。そこで、本研究では自治体向けのクリマアトラス作成方法を長野市をベースにして開発することを目的とする。とりわけ、ドイツの内陸都市と類似の地勢を備えた日本の内陸中小都市において、大気汚染と熱環境を複合的に扱ったクリマアトラス作成方法の構築を目指す。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:政策研究

全体計画

クリマアトラスの作成には、現地での気象観測データ、衛星計測による熱画像および数値モデルによるシミュレーション結果を併用し、その作成方法を検討する。クリマアトラス作成の事例地には長野市を選定する。長野市ではこれまで都市の熱環境把握の調査が行われており、気象データの蓄積があること、また山風の進入による熱環境改善の可能性が高いためである。具体的には、数値シミュレーションにより得られた山風による熱環境改善効果を、現地での気象観測データおよび衛星計測により得られた熱画像から検証する。次に、検証された数値シミュレーション結果およびその他の大気環境データをベースに、地理情報システムを用いてクリマアトラスを作成する。クリマアトラスの完成度を高めるため、追加の観測や解析等を行い、それらのデータを加えたクリマアトラスの作成と作成方法の標準化を行う。作成されたクリマアトラスは都市の暑熱緩和や大気汚染の改善に有益と考えられる情報を含むため、自然と共生した快適で健康な都市整備計画づくりに役立てることが可能となる。また、ドイツの内陸都市と類似の地勢を備えた日本の内陸中小都市において、大気汚染と熱環境を複合的に扱ったクリマアトラス作成方法の構築を目指し、自然条件および都市構造の相違からくる施策可能性の相違についても議論し、大気汚染と暑熱の両方を問題としている途上国アジアの都市への適用のための検討材料としたい。

今年度の研究概要

クリマアトラスの作成には、現地での気象観測データ、衛星計測による熱画像および数値モデルによるシミュレーション結果を併用し、大気汚染と熱環境を複合的に扱ったクリマアトラス作成方法の構築を目指す。具体的には、数値シミュレーションにより得られた山風による大気・熱環境改善効果を、現地での大気汚染濃度観測データおよび衛星計測により得られた熱画像からも検証する。なお、昨年度データ取得ができなかった山風の鉛直分布の現地観測も行い、そのデータを用いた数値シミュレーションの精度検証もあわせて実施する。次に、検証された数値シミュレーション結果およびその他の大気環境データをベースに、地理情報システムを用いてクリマアトラスを作成する。通常のDOAS法は光源と検出装置が光路を隔てて向かい合う方式(対向式)のため、観測範囲が限られる。しかし、サーチライト型光源を用いるAMAX-DOASは、光源や受光系を自由に配置して24時間の長期連続観測が可能であり、低層大気中において長光路で大気中のSO2、NO2およびSPMについて高頻度(数分)および高い精度で定量的な測定が行える。長野市におけるLANDSATおよびASTERの熱赤外画像が存在するため、衛星リモートセンシングデータとGISを利用し、実際に長野市の大気汚染や暑熱の緩和に有益と考えられる事例を抽出する。

備考

研究代表者:浜田崇(長野県環境保全研究所)平成15〜平成17年度(2003〜2005年度)文科?科研費として関連課題を実施。2002年度までと2006年度以降は地方環境研との共同研究としても実施。

関連する研究課題
  • 0 : その他の研究活動(社会環境システム研究領域)

課題代表者

一ノ瀬 俊明

  • 連携推進部
    研究連携・支援室
  • 専門職
  • 博士 (工学) (東京大学)(都市工学専攻論文博士)
  • 土木工学,地理学
portrait

担当者

  • 松本 太
  • 原田 一平